1風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:56:03.03ID:QhubS/QRp>>152
喫煙者は死ね@die_smoker さんがリツイート
【やめてほしい怒り方】
— ゆきほり (@yuki0hori) 2019年5月27日
新社会人はこんな怒り方
されたら無視して良い pic.twitter.com/R0MS1FypUx
【やめてほしい怒り方】
新社会人はこんな怒り方
されたら無視して良い
11.9万件のリツイート 15.4万件のいいね
152風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:03.21ID:/hDVXE9t0
>>1
喫煙者は死ねなんてアカウントないやん
2風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:56:26.41ID:vTUs47uxp
草
3風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:56:45.46ID:Q9BQj3jYp
これすき
4風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:57:11.46ID:54oD9d0/p
寝坊は社会人以前の問題定期
5風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:57:15.04ID:dF0Nntiu0
やさしいせかい
6風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:57:17.29ID:uvyPb2B60
無能定期
7風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:57:25.67ID:kg3DpF1J0>>44>>575>>740
こんな図々しいメンタルなら無敵やろ
44風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:00:56.96ID:urTXig9Z0
>>7
こんな奴が部下にいたらどうにかしてクビに持っていくわ
8風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:57:31.30ID:gRQE/hFpp
いうほど写真撮影忘れるか?
9風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:57:37.59ID:9+VWXvtxa
これめちゃくちゃ叩かれて可哀想だった
10風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:57:50.99ID:i9GsBpUgp
間に受けすぎはよくないわな
11風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:58:00.04ID:lkYTA/lW0
ブラックすぎてとんでもない残業とかでもない限り寝坊は擁護されないぞ
12風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:58:10.82ID:i9GsBpUgp>>740
まあ気持ちはわかる
13風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:58:26.71ID:Cnjk++kMa
えなりかずき
14風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:58:27.51ID:pVSfdhYS0
寝坊なんかしないやろ普通
15風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:58:29.86ID:bc1nkmXSr
怒られるって相当やろ
普通怒られないぞ
16風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:58:34.28ID:w/MVozGIp
まーたゆとりか
17風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:58:40.89ID:396fvgz00>>25>>351
そんな私にも理解のある彼くんがいます
25風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:59:22.55ID:pVSfdhYS0
>>17
100%メガネ定期
18風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:58:44.08ID:jh9Qh8/aM
寝坊は怒るやろ
19風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:58:49.93ID:NTUlK/g90>>27>>240
ゆとりはこんなやつばっかやからな
一年もすれば新人に抜かれてそう
240風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:56.85ID:gjnHth+gM>>267
>>19
ゆとりの方が能力たかいんだよな
267風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:40.62ID:gFq1lhPGd
>>240
センター試験切り替えのときゆとり世代の点数高すぎて点数調整入ったしな
27風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:59:25.35ID:kkdcUW4na>>64
>>19
その新人もゆとりやろ
64風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:03.10ID:NTUlK/g90
>>27
一応ピークは95~96年生まれらしい
20風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:58:52.68ID:tTpNfE2R0
改善策考えるのはお前のやることやろ
21風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:59:05.98ID:sByvSzh90
die smokerで草
22風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:59:09.24ID:f2mJUjCx0
やさいせいかつ
23風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:59:10.59ID:dRzdi0Lrp
でも16.7万いいねついてるってことはこれが今の若者の考えよ
24風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:59:12.20ID:sJpacmoe0
寝坊はちょっと...
26風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:59:23.91ID:IygwLGcp0
いやこんなやつはメモなんか見ねーでまた同じことやるだろうな
28風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:59:38.23ID:FrwygRJFp
あのTwitterでも叩かれてた定期
29風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:59:50.43ID:IsvugsJ40
草
30風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:59:52.24ID:396fvgz00
まあ可愛い女って改善策考えなくても
彼ピッピのおかげで生きていけるからな
31風吹けば名無し2021/04/03(土) 12:59:58.68ID:tW6DRWhV0
自分で反省しろよ
32風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:00:00.03ID:u5+P3NAa0>>43
これガチ発達障害やろ胸がキュッとなるわ
43風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:00:46.28ID:396fvgz00
>>32
発達障害でも改善策は考えるんだけどな
多分子供の頃からこうやったんやろけど親が「ウチの子は普通!」で通してきたんやろなあと思うと胸糞悪いわ
本人にどうこうっていうよりコイツの親に腹立つわ
33風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:00:03.81ID:8ODKBESH0
まあでも寝坊しちゃった時実際こんな事考えるよな
ワイも別に寝坊しようと思ってやったわけじゃないんだが?みたいな
34風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:00:07.52ID:pVSfdhYS0
そもそもメモとる事を社会人になってから学ぶなよ
35風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:00:07.85ID:tTfKu1dn0
でけへんのはしゃーない
寝坊と忘れるんはアカンやろ
向いてへんから辞めろ
36風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:00:08.69ID:Pfp5FicQp
いや仕事上の失敗とかは仕方ないけど、寝坊とか遅刻とかもうそれ以前のことやろそら怒られても仕方ないわ
37風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:00:20.46ID:YVln23ES0
寝坊はダメだろ
38風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:00:25.88ID:BKHzcKpj0
こいつは確かにムカつくわ
39風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:00:27.93ID:bc1nkmXSr>>424
精神的に向上心のないやつは馬鹿だ
40風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:00:30.36ID:tW6DRWhV0
怒鳴る必要性を感じないのは同意するけどどうすれば改善するかはまず自分で考えろやカス
41風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:00:31.57ID:W2pz7kudp
他はまぁしゃあないとしても寝坊は起こられるやろ
20時間ぐらい仕事させられてるとかならまだしも
42風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:00:43.00ID:I7AXhDvd0
そういう心中が態度に出てるから怒られるんやろ
後からどう思おうがええけど怒られてる最中だけは本気で申し訳なく思ってれば態度に出るのに
45風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:01:01.69ID:req3mi/f0
これ本当に申し訳ないって思ってるのか?
次のページで即バカにしとるやんけ
46風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:01:07.20ID:xJvuXfhMp
ルンルンすき
47風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:01:18.34ID:ViIdsFfb0
寝坊とか即クビやろ
バカじゃね
48風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:01:20.68ID:XN7cQLMhp
エジプトの神やるんならミスしちゃダメやろ
49風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:01:22.63ID:1+MwjDxE0>>60>>62>>63>>69>>71>>156>>196>>206>>226>>252>>311>>321>>343>>361>>365>>366>>691>>761
195 風吹けば 2018/11/02(金) 07:31:49.38 ID:3TJ3Jt5ld
俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む
仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
コミュ力とか頭の良さなんて二の次
343風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:19.88ID:1sdymwYm0
>>49
最近これが最強なことに気づいたわ
出世はできんが
321風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:31.35ID:m4v5o5LJ0
>>49
これすき
311風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:54.68ID:RTZniXQe0
>>49
パワハラ上司と戦わせたらどっちが勝つんだ?
252風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:40.77ID:OQ0S6wblM
>>49
これすき
226風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:08.55ID:GkcILk2K0
>>49
上司かわいそう
206風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:00.55ID:A61PH8CJd>>345>>346>>400>>480>>955
>>49
これ上司が上に報告せんのが無能やわ
しとったら何度目かでクビなっとるで
346風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:27.47ID:Wpl3t8A6d
>>206
上司も上司でその上司に怒られるんやで
部下がーとか言っても
言い訳するな!指導方法が悪いんじゃないのか改善するにはどうしたらええんやって
でその上司の上司も上司に怒られるんや
誰かが割食って結果を受け入れるまでな
345風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:21.71ID:Q1sdzToKd
>>206
信じたかったんやろ
そんな甘ちゃんだから鬱になる
196風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:16.17ID:yS1w/ox00
>>49
勝つとは
156風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:17.58ID:IX9b/SlH0
>>49
好きだけど会社潰れてまう
71風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:19.72ID:D9JPSGwU0>>79
>>49
社会人は全員こいつを見習え
79風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:52.60ID:jBzRimNN0
>>71
こんなのが増えたら会社潰れるだろ
69風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:12.85ID:cYk8/kv50
>>49
このメンタルは>>1の主人公も持ってそう
63風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:02:50.69ID:eysq6DU30
>>49
これ好き
絶対に自分の後輩で入ってきてほしくないけど
62風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:02:44.12ID:u5+P3NAa0
>>49
つよい
60風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:02:25.25ID:396fvgz00
>>49
これすき
50風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:01:30.73ID:aYI5Cf2g0>>463
反省しとらんやん
こんな考えやから何度も失敗して怒られるのでは?🤔
51風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:01:39.18ID:WSr120ZW0
まったく反省してないの好き
52風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:01:50.86ID:eSZVdSdkM
こいつは一生鬱にはならなさそう
53風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:01:54.24ID:9Bjp4sPtp
忘れる忘れない置いといて仕事の時メモするの普通じゃないの?後でメモして見返したりするでしょ
54風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:01:55.18ID:5L3JcGWtd
まだ垢あって草
55風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:02:00.40ID:iGJhrbZP0
そもそも研修なしでいきなり仕事に入る底辺に勤めてるならしゃあなしやろ
56風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:02:02.84ID:JiUF4TO/r
間違えて社長のデスクにウンコしちゃったけど許して!
57風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:02:03.11ID:Y0Acqnjed
ワイの母親やん
58風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:02:03.74ID:PDhVuLpIp>>167
うっせえうっせえうっせえわ
167風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:49.45ID:UhETgorla
>>58
まさにこれメンスよな
59風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:02:04.30ID:396fvgz00
可愛い女か障害者でもない限り自分で改善策考えて改善していくしか
生きる術はないんよな
61風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:02:39.99ID:9aLKBeU90>>118>>165>>432>>816
上司1「じゃあワイくん、あっちいって作業してくれるかな リ作業のやり方はリーダーの人に聞いてね」
ワイ「おかのした」
ワイ「すみません上司1に言われて作業しにきたんですが」
リーダー「ん?ああじゃあこの作業よろしくね」
ワイ「え・・・(やり方知らねえよ」
リーダー「ん?どうしたの?」
ワイ「やり方分からないんですが」
リーダー「えぇ?この作業やり方わからんの?」
ワイ「はい、だから教えてくれm」
リーダー「おーーーーーい!ワイ君この作業できないって!!!(糞デカ声」
まじでうぜえわ
165風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:47.56ID:KBcbCJC40
>>61
誰もがお前のこと気にしてると思わん方がええで
みんな自分の仕事でいっぱいいっぱいやから
118風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:09.11ID:hFxw5J5ja
>>61
リーダーはリーダーで上司1から「応援で1人送ったからよろしく」だけで終わってたんやろ
んでリーダーは仕事内容教えるとこからになったから他のメンバーにプラン狂ったわってのと教えるから自分の作業のフォローお願いって伝達しただけやろ
こんなんいちいち気にしてたらキリないぞ
65風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:04.40ID:oPeWBOaqd
ワイもテレワーク始まる前は毎日遅刻してたわ
66風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:08.39ID:4XFJEGCG0
女だから許されてるけど男だったらこれじゃ済まない
67風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:08.78ID:3BPnoRK8d
落書きしかできんくせに落書きで表現しようとするやつなんなん
68風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:10.85ID:IQ49VaEH0
すごい無能で草
こんな事考えてるから反省もせず成長しないんだよ
70風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:15.49ID:fnpt2quk0
忘れないようにメモを残しておけ→気を付けます
この時点でまた同じこと繰り返すってわかるわ、無能の改善は「気を付ける」しかないからな
72風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:28.26ID:DRkGb5F6p
メンタル強そう
73風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:31.99ID:W9av8ocP0
メモ取れとアドバイスしてるやんけ
74風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:35.24ID:wRWisS5O0
寝坊して文句言われなかったら繰り返すガイジだろどうせ
75風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:37.31ID:vMPnjCUv0
どうするか考えて先に言えばまともな会社と上司ならサクッと解放してくれるで
76風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:40.89ID:9GDxaKVqd
こういうアホはメモとっても忘れるから使いもんにならん
78風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:48.54ID:Ac0nY3UOM>>84
社会人になって怒られるってよっぽど無くね
84風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:04:25.15ID:APyF2Fzhr>>92
>>78
社会人エアプ発見w
92風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:05:14.50ID:Ac0nY3UOM
>>84
どういうことしたら怒られんのや
80風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:03:54.36ID:5qMYVB/fF
ワイ、月曜日に部下を叱るつもりやで
お叱り文つくってて今900文字突破
81風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:04:06.39ID:IkoU8ysbd>>87
遅れたくやC
87風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:04:40.91ID:DwxYFzhap
>>81
何おまえ
82風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:04:10.49ID:y8L4tIshp
寝坊をそこに並べるのは違うやろ
83風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:04:14.63ID:OIXZrZh00
こう言う奴がうっせぇわ好きなんだろ?
85風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:04:29.94ID:OOkcnc+O0>>94
うーんこの人のせいにしか出来ない感じワイにそっくり
まあこいつはニートがオススメやワイと一緒にぐーたらしよう
94風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:05:29.05ID:396fvgz00
>>85
男はニートしか生きる道はないけど
女なら社会でやっていける
86風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:04:35.57ID:urTXig9Z0>>107
こういう開き直ったお荷物が会社にしがみついてられる時代ではなくなりつつある
クッソキツい汚れ仕事やらされて追い込まれるかリストラされて再就職も出来ない廃人になるパターン
107風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:45.61ID:4XFJEGCG0>>139
>>86
仕事ミスしまくる人に対して実際あったのが上司がミスを全部メモ取って評価下げて夜間の運用保守に配置転換っていうのがあったわ
結局その人は辞めちゃったな
139風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:16.64ID:urTXig9Z0
>>107
その上司クソ有能だわ
88風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:04:40.96ID:396fvgz00
女ならま**と引き替えに周りを味方にすることができるけど
男は集団リンチや
89風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:04:42.66ID:2I24/u2ZH
寝坊も流石に一回目は半分笑って済ませてくれるけどな
1回目だけやで
90風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:04:50.33ID:qlQ0bJlx0>>117
発達の重度の奴とか平気な顔してるもんな
アレ、メンタルがすごいと言うより見えてる世界が違うんだと思う
91風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:05:08.24ID:oV+VeZ+mp
寝坊定期
93風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:05:26.64ID:W1c9g4ta0
これぐらい面の皮が厚い方がいい
腹立つけど
95風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:05:30.89ID:4RmftUuY0
寝坊に対して叱るなって言うの図々しすぎて好き
96風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:05:32.94ID:tioOhOx+0
稀に怒りたくて怒ってるような奴もいるけど失敗したら怒られるのは仕方ないやろ
97風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:05:33.21ID:eROF/KZR0>>114
正論やな
ここで上司の擁護してる奴は何がしたいんや?
114風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:00.66ID:urTXig9Z0>>132
>>97
無能の立場からみた観点しかない奴は正論と見る
上司の立場を理解した奴は上司を擁護する
132風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:56.15ID:pLTEacKE0>>172
>>114
立場で物事考えてるから君は無能なんやろな
172風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:12.73ID:urTXig9Z0>>225
>>132
?
馬鹿の理屈はようわからんわ
225風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:03.59ID:pLTEacKE0>>273
>>172
論理に立場関係ないからな
そういうメタ的な認識持ってない君は無能なんやろな
273風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:02.48ID:BbvqYKqx0
>>225
メタ的な認識って様々な立場に立って物事を考えることだと思うけど
98風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:05:48.98ID:zAr57Lxop
これ2年前か
99風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:06.71ID:eysq6DU30
怒られることもあるけど怒鳴りタイプとネチネチタイプが上司じゃなくて良かったわ
100風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:09.04ID:bxCzPqIX0>>177
ワイは結果を出さんと怒られるわ
営業職は辛いで
177風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:24.23ID:CAfrfQ+/M
>>100
逆に結果さえ出せば何やってもいいとも言える
101風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:18.58ID:UE2n8sDP0>>144>>187
大人になると褒められることが極端に減る
だからわいは後輩に対していいとこ見つけたら褒めてやるようにしてるメンスねぇ
187風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:56.17ID:nGvTme2j0>>914
>>101
それ間に受けて後輩褒めまくってたら
上司に口説かれてて拒否してるのにシツコイて訴えられたわ
144風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:45.32ID:396fvgz00
>>101
「私は褒められて伸びるタイプなんです!」って入社時の自己紹介の時に言って
実際に褒められまくったら誰よりも仕事出来るようになったという話を思い出した
102風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:25.63ID:PEXSte9Aa
寝坊だけはほんまにアカンやろ
103風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:26.34ID:ciko198Mr
こういう奴は何年経っても同じこと繰り返してそう
104風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:27.60ID:pLTEacKE0
割とマジで自分がPL学園の野球部出身だと思い込むのメンタルにええで
怒られたり人間関係で不安になっても先輩にバットで殴られることないから別にええかって思えるようになる
105風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:32.28ID:JiUF4TO/r
普通フレックスの会社に入社するよね?
106風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:42.36ID:RQqtl8ql0
なんJでする話ではないな
108風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:46.84ID:tji4NNGZ0
やることやってたらええんやがな
やってないならあかんやろ
109風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:46.87ID:4biqIHQqM
寝坊しておいて無視するやつなんて人として信頼できないわ
110風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:52.44ID:nGvTme2j0
こんな考えのやつは大抵
自分に非があるとか主張しながら実際つゆとも思ってない
111風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:52.95ID:Q+5F/wAk0>>127
この図々しさならノーダメだろ
上司の方が先に根を上げそう
127風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:29.66ID:UE2n8sDP0
>>111
コミュ力よりメンタルのやつ思い出した
112風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:53.04ID:MvthLkJo0
改善方法指導したってこんな奴だったらそれすら忘れるやろ😊
113風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:06:59.25ID:gBJwM0SCd
寝坊しないための指導が必要ってほんまに健常者か?
115風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:05.08ID:SaNPB1S30>>131>>151>>155>>222>>266>>372>>407>>739
新社会人はこれくらいフランクでええで
あんまり硬すぎると上司も困るからな
266風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:29.78ID:tvj9jS2Jp>>431
>>115
なおしたよ
222風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:52.63ID:DMDmeW8/0
>>115
社長か会長定期
155風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:15.31ID:P4sVKXTpa
>>115
レジェンド陽キャ
151風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:02.76ID:DfR6bTjPd
>>115
社長説
131風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:46.79ID:P6k3DoD80
>>115
草
116風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:05.97ID:Wadlr+usp
これぐらいメンタルいかれてるやつの方が仕事長続きするよ
119風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:10.51ID:kJlFF22A0
こんなん採用する人事部はクソやろ仕事しろ
120風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:10.84ID:vMPnjCUv0
怒られるのはまだ新人やからや
新人のうちになおらんかったら雑用さん扱いや
121風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:11.98ID:P6k3DoD80
仕事は最初はわからんもんやが寝坊は関係ないだろw
122風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:18.10ID:iK7XdBNw0>>141>>168
忘れ物しない対策すら20年間生きてきて思い浮かばないって凄いな
168風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:53.09ID:DfR6bTjPd
>>122
忘れ物しない対策を忘れるんやろ
141風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:30.59ID:5V1t2vNr0>>164
>>122
言うて人間なんて忘れる時は忘れるからな
164風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:46.71ID:iK7XdBNw0
>>141
それと対策が思いつかないことは別問題じゃん
123風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:19.95ID:TyMvd85Ra
バイトで客から預かったお金をお釣りと間違えて返しちゃったり色々ミスするんやが
ずっと言われてるから気持ちわかるわ
124風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:21.00ID:/hDVXE9t0
これ前にも同じようなのなかったっけ? クソ叩かれてた記憶がある
125風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:22.48ID:5qMYVB/fF
自分の仕事放り出して定時退社して
ワイがかわりに残業したんやから
めたくそ凹むまで叱り倒していいよな
126風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:25.69ID:DFueT+6Qd
こいつ何しとるんや
128風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:32.24ID:L8Sr9T04a>>312
新入社員が仕事が出来ないのは当たり前やけど寝坊や忘れ物は単なる不注意やから怒られて当然やろ
そんなことも指示しないと直せないなんて小学生未満やん
312風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:57.15ID:GV23b6niM
>>128
そんなことを怒らなきゃいけない方に同情する
129風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:36.78ID:ROfDClzpa
お前は新人の頃できたのか?って確かに思う時もあるんやけど
それ言ったら指導できる人はスーパーマンしかおらんくなるわな
130風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:40.03ID:AIkjxeiA0
こんなやつを面倒見ないといけない人間がこの世に存在する事実が1番怖い
133風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:07:57.12ID:mmPQqQtO0
1ページ目で自分で答え出てるのに理解出来てないのやばいな
134風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:09.40ID:Sb5tyfFk0
これくらいのメンタルだと生きやすいだろうなあ
135風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:09.67ID:DFueT+6Qd
無能やけど本人が凹んでないなら問題ないよな
136風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:10.37ID:KKvajrdG0
仕事のミスはともかく寝坊なんてお前の生活態度の問題だろ
そんなとこまで指導が必要なら小学生からやり直せよマジで
137風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:14.73ID:EhpKYfmoM
このメンタルならやっていけるな
138風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:14.86ID:UhETgorla
クソカスでワロタ
140風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:26.77ID:JiUF4TO/r
社会人になってから努力、感謝、笑顔の重要性に気付いたわ
感謝してニコニコしてればみんな優しくしてくれる
142風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:36.80ID:87nlTp830
このアカウント名通報したら凍結されるかな
143風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:44.55ID:x7m0tbU80>>249
ワイ「○○をやってね。やり方は××だよ。前教えたことだけど、わからなかったらすぐ聞いてね。時々進捗確認しにくるからね」
後輩「……」
ワイ「(一時間たったし確認いくか)できた?」
後輩「……」
ワイ(集中してて返事出来ないんかな)
~さらに一時間後~
後輩「すみません○○のやり方教えてください」
こんなんよくあるからこいつ首になってほしい
あと頭ごなしに怒鳴って怒らないで根気よく教えてるワイもっとほめてほしい
249風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:32.84ID:WTpWQMTPr>>305
>>143
途中でやり方分からんことが出てきたんちゃうか?
305風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:35.56ID:x7m0tbU80
>>249
数時間だんまりきめこんだあとプログラミングでHELLOWORLD出すレベルのこと聞いてくるんやで
途中まで出来てて詰まったところあるなら文句いわねーわ
145風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:45.53ID:vYZprUEB0
寝坊するなとか忘れるななんて小学生の時に親に言われることやろ
先輩とか他人に言わせるなよ恥ずかしい奴やな
146風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:46.61ID:EYq3BtPx0
怒ってもらえるだけありがたいと思えや無能が
147風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:46.70ID:Si1k3Wf40
仕事できたらできたで説教される定期
148風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:49.85ID:qE1ARmaG0
こういうやつってなろう系アニメめちゃくちゃ好きそう
149風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:50.30ID:hVQDA8VKM>>157
なんで怒る必要あるんや
次から気をつけてねで済むやん
157風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:19.51ID:bxCzPqIX0
>>149
次もミスるからやろ
150風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:08:59.11ID:GR2gHaRgp
こんなんでも働いてるのにニートのワイって😂 😭
153風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:05.88ID:5qMYVB/fF
あいつもうほんま
こうなると糞部下の人格の問題やろうから人格を殴りまくるしかないわ
そのあと残業させる
こいつが成長することはないことが決まってるし
ヤメてくれたほうがマシ
154風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:12.16ID:LZg5G15n0
クライアントに迷惑かけた時は怒られるけど社内のやり取りで怒られることなんざ滅多にないわ
158風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:23.18ID:mYwy6rKSM>>179
〇〇しといてねって言われるけど指示の出し方が下手だよね
なんのためにしてるのか分からん作業ほどミスりやすいものないのに
179風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:25.34ID:vMPnjCUv0
>>158
それはあるよな
159風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:25.64ID:OPHwHkRS0>>192
専門的なミスならある程度しゃーないけど寝坊するなとか言われたこと守れとか忘れるななんて対策も糞もねーだろ学生時代に学んどけ
上司は親や先生じゃねーんだよ
192風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:06.62ID:TyMvd85Ra
>>159
お腹弱くて遅刻とかは許してほしい…
寝坊はあかんけど
160風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:26.66ID:UhETgorla
Twitterって真理ぶった漫画載せたら必ず同意が得られるとは限らないんやね
161風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:27.75ID:9d/WLSlVp>>173>>199
新入社員は失敗して当然とか言ってるけど
建前だからね仕方ないね
199風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:30.23ID:x7m0tbU80
>>161
やったことないこと失敗するんは別にしゃーないけど
時間守るとか忘れ物しないとか約束守るくらいは小学生レベルだから新人でも出来て当然やからね
173風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:12.83ID:396fvgz00
>>161
同期がしないような失敗すれば怒られるわな
162風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:29.39ID:cHMV+IZpd
無能クソ雑魚チンカス定期
163風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:42.08ID:oayBVeIg0
まあ実際これは別にええやろ
上司の説教に毎回付き合ってたらキツイで
166風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:09:48.42ID:4v/HwAPxd
優しくしても勝手に自分責めて鬱になるから難しいよな
169風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:03.08ID:Si1k3Wf40
日本社会の仕事できるやつってのはほどほどに手を抜いてなるだけ上司の目にとらまんようにする奴や
上司によっては仕事できる奴も悪いとこあら捜しして説教したり仕事おしつけたりするからな
170風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:08.09ID:BZ2z55NW0
そんな怒り方されたくないなら再発防止効果は高いだろ
175風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:18.29ID:EYt99P6kM
ワイ四年目や
正味正論やろこれ
これに食って掛かってるやつって「メモ残すくらい自分でやれw」とかの重箱の隅つつくようなことしか言えんし
176風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:23.10ID:+2q0NJsb0
寝坊するのはありえない言うけど
日本企業はしっかり睡眠時間取れるほど効率的な労働をさせてるか?
まさかサビ残なんかやらせとらんよな?
そんな環境で寝坊するのは当たり前やで
178風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:24.94ID:PzojHV4Bd
未熟だからできなかったは別にいいけど、忘れた寝坊したなんて責められてるうちが華やろ
180風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:27.02ID:5qMYVB/fF
締め切りは4月2日です、あなたの担当です、
言ったのに全く仕事しねえで帰りやがって
181風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:33.26ID:pBAN5MPCM
仕事できてもできなくてもどうせ怒られるだけやし給料も変わらんのやからなるだけサボれや
182風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:33.43ID:OIJCehRip
新社会人がんばってや~
183風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:43.35ID:XCNel1Xc0>>200>>630>>840
200風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:33.95ID:396fvgz00
>>183
怒られてる時のワイそのままや
184風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:44.53ID:IGF/ILTd0
寝坊はさすがにちょっと・・
185風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:46.19ID:jBzRimNN0>>195>>216>>262
無能コミュ症はどの職種就けばええんや?
営業は論外で技術職か?
262風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:10.91ID:yDAdhY/Ga
>>185
無能コミュ障は技術職来んな
コミュニケーション必須じゃ技術職舐めてんとちゃうぞクソが
216風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:33.44ID:1+MwjDxE0
>>185
技術屋は最終的に営業を兼ねるようになるぞ
絶対アカン
195風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:13.83ID:DfR6bTjPd
>>185
無能が技術屋やれると思うな
186風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:54.95ID:396fvgz00
まあ上司の説教をまともに聞くヤツに限って病むのはある
188風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:57.57ID:LuqHmMZ3d
die smokerで草
189風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:10:59.73ID:4OCWIgt90>>223
会社は無能切り捨てのプロだってこと分かってないのおるな
223風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:53.70ID:396fvgz00
>>189
会社との戦いやな
190風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:02.60ID:5qMYVB/fF
矯正は無理だから罰で火をつけるしかやつに仕事をさせる方法はない
191風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:06.23ID:pBAN5MPCM>>237
寝坊ぐらいええやん
寝坊にケチつけるならじゃあもう二度と残業してやらんわ
237風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:47.80ID:5qMYVB/fF>>261
>>191
次の日仕事なのに早く寝ないのはおかしいやろ
261風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:09.91ID:A5wJDI86M>>299
>>237
仕事の為に生きるとか糞くらえやろ
299風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:21.41ID:5qMYVB/fF
>>261
ほな怒られてきいや
193風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:07.98ID:ROfDClzpa>>212>>231
今の若者は基本的に何でこんな給料でやらなあかんねんと言うメンタリティだよな
231風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:33.08ID:66jLCfn8M
>>193
資本主義的労働に僅かながら近づきつつあるな
今の日本の労働環境なんて経済学で説明できん状況やし劣悪すぎるわ
212風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:16.29ID:DfR6bTjPd>>245>>258>>291>>294>>320>>342>>352>>382
>>193
マジでこれやで
最近の若者はバイトも最低時給なのに一生懸命やる必要ありますか?とか言うからな
仕事を舐めとるで
342風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:19.13ID:dArE0gAQ0
>>212
おじいちゃんはさっさとなんJ辞めろよ
320風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:28.33ID:DgJMlA43p
>>212
そら奴隷としか見てない所は舐められるわな
294風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:14.91ID:req3mi/f0
>>212
それについてはええ部分もあるよな
ワイの時は本来は店長がやるはずなのに休みの時の代理を調整したりをバイト同士がやってたし
思考停止で押し付けられた仕事をやるのもどうかと思うわ
258風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:01.97ID:y8L6VfkL0
>>212
いやそれは当然やろ…ガイジか?
245風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:16.69ID:yL03DqAJ0
>>212
仕事を舐めとるのは会社定期
194風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:09.39ID:DccK8hq50
途中までは良かったのに草
197風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:26.54ID:YaA88TFM0
寝坊とかありえないだろ
201風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:43.88ID:p8gkF4mM0
こんなこと言っても人が変わることはないからパワハラ対策にレコーダーでも買った方がいいわ
202風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:44.35ID:nBBenPmgp
怒られるだけマシちゃう?
ワイ何も言われなくなったで
203風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:54.59ID:gjyVG17Kp
ほなら人雇う立場になれや
4年間もあったら起業できたやろ
204風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:59.08ID:9iUho7RX0>>290>>302
ヒョロガリワイがミスする→「お前さぁ~こっちの身にもなってくれよ…チッ」
同期のゴリマッチョ(185cm)が同じミスをする→「そっかそっか!報告ご苦労様 後はやっとくから外回りしてきて!」
結局ガタイやで
302風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:25.58ID:P6k3DoD80
>>204
まあこれはあるね
ガタイと見た目ある程度いかつくしとけ
290風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:51.49ID:lc3oEZp80
>>204
ワイ185センチ、上司182センチとギスギスしながら日々の業務を行う
205風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:11:59.33ID:XTLVSunC0
メモしないしメモしてもメモを忘れる始末
207風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:05.25ID:HWFC6aWDd
新人教育と言い張るからには解決案を教えないとな
教育もせず単なる上司と部下でスタートするとブラック宣言するなら別にええけど
208風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:06.23ID:PMtwkQPGd
怒られる方がよっぽどマシやん
次失敗しないための対策とかやらされるの最悪やん
209風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:11.36ID:SoFz6E86d
普通新入社員には新入社員にでもできる仕事をふらんか?
新入社員だからできないねしょうがないねって案件なら、先輩つけてやらすやろ
一人でやらすのは新入社員にでもできる仕事や
210風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:14.71ID:HKettrY6M
説教ってパワー使うからしたことないわ
211風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:15.76ID:SF0hbyGwd
「次どうしたら失敗しないか」を考えるべきなのはこいつなのに、それすらも上司に投げちゃうのか
213風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:21.18ID:hVQDA8VKM>>229>>246
寝坊くらい笑い話で済むやろ
仕事で怒る奴ってなんなんやろ
怒っても給料変わらんのにアホちゃう
246風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:21.29ID:UhETgorla
>>213
しわ寄せがくるからや
229風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:12.48ID:urTXig9Z0
>>213
放置してたら給料下がるまである
214風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:28.28ID:Si1k3Wf40
寝坊とか誰にでもある訳やし大した影響もないもんな
ワイまえ寝坊したときバレんように出社してタイムカード書き換えといたわ
数時間分儲けたンゴ
215風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:31.44ID:xLEGNiALp
歳とるとこれくらいできて当たり前のラインが段々上がってくからね
クソガキ君も歳とればわかるよw
217風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:36.36ID:vMPnjCUv0
寝坊も一回目なら普段マトモなら笑ってコラで終わりやろ
年に一回くらいならみんな危ない時あるし
218風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:39.37ID:mZYMg+V20>>256
人間だしまあ寝坊や忘れ物はあるかもしれんが
問題はその後の対応だろ
二度と寝坊をしないように早く寝るとかさ
忘れ物も小学生みたいだけど事前に分かりやすい所に置いとくとかメモを書いて置いておくとかあるだろ
それを繰り返すから怒る
ついでに言うと、遅刻は普通に契約違反やで
256風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:51.12ID:+2q0NJsb0>>275>>297>>303>>364
>>218
早く寝れるように労働時間短い日本企業がいくつあるんかな?
大体の問題は日本企業側にあるで
少子化も労働生産性の低さが影響しとるし
303風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:28.02ID:urTXig9Z0>>588
>>256
睡眠時間7時間取れないレベルのブラック企業は少数派やろ
大抵は睡眠時間削ってスマホやってたりする自己管理の問題
297風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:18.46ID:mZYMg+V20
>>256
会社側の都合でならそんなもん知らんがなで終わるぞ
嫌なら転職するしかないで
275風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:04.02ID:F12UQeJC0
>>256
逆、労働生産性が少子化に影響してるんじゃなくて少子化が労働生産性を下げてる
219風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:42.02ID:H70hJHkN0>>241>>263
業務的な忘れはあかんけどさ
別にたいした用事ない日の寝坊とかイチイチぐだぐだ責める必要ある?
あまりにも目に余るようなことない限りうちは誰も責めんぞそんなの
263風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:13.58ID:mZYMg+V20>>296
>>219
寝坊を何度もして注意されて直さなければクビだけどね
296風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:16.11ID:H70hJHkN0>>328>>389
>>263
それで業務に支障出てんならな
支障出てるのに直さないならそら注意の後処遇考える必要あるわ
328風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:54.54ID:5qMYVB/fF>>347
>>296
業務に支障でてなくても首にできるで
「指導しても業務態度に改善がみられない場合首にできる」ってのに同意しとるはずや
347風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:28.72ID:H70hJHkN0>>384
>>328
出来るだろうけど支障出てないのになんでクビにする必要あるんですかね……
241風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:01.19ID:nGvTme2j0>>253>>265
>>219
むしろ寝坊とか対して罪悪感感じないますだからこそしっかり人前で叱って改めさせるんや
265風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:29.47ID:66jLCfn8M
>>241
大日本帝国なら有能扱いされてそうやな君
253風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:45.77ID:H70hJHkN0
>>241
子供扱いしてんなぁ
220風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:44.29ID:P4sVKXTpa
ワイの上司は最初は単にブチギレてたが、何回もやると「どうしたら再発しないか」を考えてくれたフェーズに移行したで、でも直らんからメンタルやられてたわ。そんな簡単に直るわけないやろと
221風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:12:47.90ID:yMJet9VY0
気持ちはわからんでもないけど内容が低レベル過ぎて怒る以外の選択肢が存在しないわ
224風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:01.65ID:gEJ/Xojz0
意味のない説教だよ
227風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:09.24ID:36lPsY870
仕事が出来なくて怒られるくらいならわかるけど例に寝坊とか挙げちゃうの糞やん
寝れてないブラックなんか?
228風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:12.27ID:IX9b/SlH0
ワイ5月から一人暮らしの僻地配属なんやが絶対起きられんしこの精神で行くわ
230風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:16.40ID:d3QKVZ2F0
怒りもせんけど次から仕事任せんわこんな奴に
232風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:36.15ID:Kra611Wk0
無視していいってなんで上からやねん
233風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:36.36ID:8zh9+bwYr>>247>>272
ワイ社有車ぶつけたけど声震えながら正直に話して謝ったら
怪我ない?大丈夫だった?って感じだった
272風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:56.60ID:urTXig9Z0
>>233
俺だったら堂々というわ
ただの事故で上司の責任にもならんからまず怒られる案件じゃない
247風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:25.83ID:0hYRQSIKd
>>233
ま、保険あるし
むしろ社員が業務中に死傷した方が会社的に面倒
234風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:36.54ID:EYt99P6kM
上司に対して何も言えんやつは舐められる
自分の意志のない障害者みたいな感じで、思い切りイジメられるか、哀れまれて優しくされるかのどっちか
235風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:39.73ID:UhETgorla
新社会人だからと許されるのは無知とか不慣れが原因での失敗くらいや
236風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:41.67ID:zAhfw7uV0
こういうやつって学生時代に寝坊したり遅刻した時に怒られなかったんか?
238風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:55.93ID:op/uktmza
怒られなかったら申し訳ない感情すら湧かんやつばっかやろ
239風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:13:56.16ID:0wF0Agnh0
実際起きてしまった事やからしゃーないけど今後これが3、4回と積み重なっていくやろうからそうなると上司側のメンタルが先に折れそう
242風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:05.15ID:m/pi8xbyp
バカにすなー👆💦
243風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:07.19ID:lzIgJ81U0
何度もやってたらクビにされるやろ
244風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:15.01ID:PFYVj/iId
彡(゚)(゚)(…そんなこと言われても忘れたものはしょうがないやん)
248風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:31.93ID:Y0Acqnjed
しゃーない切り替えてけ
250風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:37.76ID:Y2AUBEGZd
いやこれもう逆ギレじゃん
251風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:39.64ID:zXK99bDqd
仕事への意欲が無さそうだからと適当に放置しても文句言うし、仕事振ったら振ったで少しも自己解決せず文句言うし今の若い子は面倒だよなぁ
外国籍の方がやる気あるわ
254風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:47.05ID:66jLCfn8M
サビ残は強制的にやらさせるのに寝坊したら狂ったように人格否定される美しい国やぞ
世界に誇れる強制労働や
255風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:50.81ID:NTUlK/g90
神定期
257風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:14:58.80ID:dW4zagVUa
大体こんなん怒ってもしゃあないやろ
259風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:05.30ID:mYwy6rKSM
でも最近はそんなに怒る上司そうそうおらんわ
腫れ物にさわるように若者と接しとる
260風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:06.08ID:nkGne5DA0>>283>>308
寝坊とか忘れ物とか社会人以前の問題やん
今まで是正する場面はいくらでもあったろ
308風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:43.68ID:66jLCfn8M
>>260
寝坊も忘れ物仕事するにあたって大したことじゃないんよな
日本人は封建的で反人権やから説教する材料にするけど
283風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:20.32ID:+2q0NJsb0
>>260
今まで是正する場面がたくさんあったのになぜ日本の労働環境は改善されないんやろなあ
264風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:20.83ID:9iUho7RX0>>314
ワイちゃん10万円の試料ぶっ壊した時にめっちゃキレられたけど3億円の機械ぶっ壊した時は何も言われなかったで
人間って小さい問題ほどなぜか怒るよな
314風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:06.65ID:4OCWIgt90
>>264
保障使えるパターンは許してくれる
268風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:48.37ID:s8PRK8YFd
あんま言われても聞き流すくらいのメンタルやないとやってけんやろ
269風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:49.19ID:Q8RaCTsPp
講義始まって5分後ぐらいに遅れてくる奴おったの思い出したわ
しかも毎回
1時間遅れる奴よりよっぽど謎やった
270風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:53.30ID:q5Ioz4mCM
社会人とか以前にこれは病気かガイジだから迷惑かけないうちに辞めろ
271風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:15:55.17ID:nGvTme2j0
人前で叱らないといくら言っても直さん無能があるからなぁ
パワハラにならん程度にしないといかんしなぁ
274風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:03.26ID:bxCzPqIX0
怒られるのと再発防止策を纏めるのどっちがええんや?
ワイは怒られる方選ぶわ
276風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:04.51ID:AkUj/QSeM
ワイ20卒でもうすぐ配属から1年やけど未だにガチで怒られたことなくて焦ってるわ
課の新人が10年振りってのもあるやろうけどもう見切られたんやないかと怖い
おまけに専攻となんも関係ない技術職やから未だになんも身についてないし
277風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:06.85ID:1bRn+wde0
そのミスった事が難しい事ならともかく寝坊とか現場の写真撮って来るとか小学生でもできる事一々次からはミスらないようにとか仕事以前の話じゃん
278風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:08.12ID:vsCUG8h2p>>285
ワイも来年から新社会人なんやがNTT主要5社入るのってどのくらい難しいんや?
ニッコマでワンチャンある?
285風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:33.71ID:EqX6msArd>>301
>>278
入るだけなら足切りされない限り誰でもできるやろ
301風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:23.66ID:vsCUG8h2p>>332
>>285
マ?以外と簡単に入れるもんなんやな
332風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:58.10ID:EqX6msArd
>>301
誰でもできるは門戸の広さの話でお前が無能ポンコツなら無理だしその感じだと無能やろ
279風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:11.32ID:TC/oWHwJ0
ずっと失敗し続けたらそのうち怒られるなくなるぞ
ソースはワイ
280風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:13.82ID:VKkdW9NG0
うっせぇわ😡
281風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:14.28ID:x7m0tbU80
ネットで聞きかじった社員は対等な立場だとかブラック企業はどうたらってのをはき違えてるやつも多い
別にブラックでもない会社や社員に対してそういう態度とっても評価下がって首なるだけやのに
282風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:16.12ID:6L/5IvNO0
ネチネチ怒られるの嫌やから失敗しないよう気をつけるようになって行くンやろ
ネチネチ怒ることが次失敗しないための指導なんやで
284風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:27.40ID:SXyDaUf/d>>295
でも実際そこまで怒る必要あるか?
別に部下が何やらかそうが経営者側じゃないならどうでもええやん
雇われの癖に会社の為に死ぬ気で働かなきゃいけないみたいな考えキモいわ
295風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:15.46ID:vMPnjCUv0
>>284
部下の勤怠悪いまま放置してたら上司も評価下がるやん
286風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:38.46ID:Y5dcl04gd
無視されるのはこの無能の方やぞ
287風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:38.82ID:+Dc+TOXrp
ただの子供やん
288風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:47.03ID:CAfrfQ+/M>>313
寝坊ぐらいで怒るなとは言うけどそんときは確かに問題ないかもしれん
でも改善しないと例えばいつか取引先との重要な会議に穴あけてまうかもしれんのやで
そこはなぁなぁで済ませたらあかんとこや
313風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:59.74ID:+2q0NJsb0>>333
>>288
なあなあでサビ残を当たり前にしてきて労働生産性が低い日本企業が寝坊を咎めるのはおかしいと思わんか?
333風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:59.50ID:CAfrfQ+/M>>360>>371
>>313
それとこれとは話が全く別や
289風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:47.10ID:LZeWHNLxd
こんなガイジマジでおるんか…
291風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:16:52.01ID:nYMUfNQHd
>>212
最低賃金で一生懸命やる必要なんだよ
して欲しいなら金出せや
293風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:10.97ID:396fvgz00
可愛い女だから
周りにチヤホヤされながら
苦労なく生きてきたから矯正する機会もなかったんかもな
298風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:19.92ID:lc3oEZp80
ちな20卒
300風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:23.61ID:4XFJEGCG0
指摘するのにもエネルギーいるからな
こういう人に対しても冷静に事実を積み上げながら対処しないといけないわけで
管理職ってメンタル強くないときついと思うわ
304風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:34.29ID:IQ49VaEH0>>322
発達は鉄のメンタルの持ち主
322風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:32.46ID:396fvgz00
>>304
そうじゃなきゃ二次障害拗らせて本物の障害者になるからね
306風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:40.91ID:6xwpAmDJ0>>325>>327>>339
女上司に「上司西根言われたら死ぬの!?」ってぶち切れられたことあるわ
本社から支社に研修に行く
本社の上司から逐一メモ取ってあとでレポート提出しろ言われてる
研修中メモ取ってたらメモ取らない!って言われた
だから「本社の上司に言われてまして…」って遠慮がちに言ったらぶち切れ
リアルでこんなセリフ言う人いると思わなかったんで
怒りとかじゃなくて本当にはえ~こんなこと言う人ほんまにおるんや…って思ってた
339風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:14.78ID:/n2ymLmfa>>350
>>306
レス書いてる途中に推敲せんかったん?
327風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:48.82ID:QeeY379Ld
>>306
例えがズレすぎてて草
酷いな
325風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:43.26ID:Xb+sOKZld
>>306
本社の上司にって言われて支社コンプが爆発しただけやろ
307風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:40.91ID:VgMOAf52a
上司「なぜなぜ分析しろ」
こうなってもええんか?
309風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:46.05ID:MubeAb7r0
寝坊忘れ物とか小学生レベルのミスを何度もするような奴には「失敗をしないための指導」なんて無意味
うちの会社では基本そういう奴は無視やね案の定成長しようとせず辞めていくし
310風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:17:47.83ID:A5wJDI86M
このご時世寝坊する人間に合わせた仕事を作れない会社が無能とも言えるやろ
315風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:08.59ID:9iUho7RX0
女に異常に恨み持ってるやついて草
316風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:17.52ID:t7Py1TgR0
上司や同僚はお前の彼氏じゃないぞ
317風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:17.73ID:FjLoYJBSd
寝坊は学生でもアウトやろ
318風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:19.89ID:ZYmO5iv10
ワイコミュ障やが営業配属で将来不安や
319風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:21.34ID:wnaOO1zid>>340
ガイジやん
改善の努力をするのは自分自身やろうに
340風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:14.89ID:+2q0NJsb0>>399
>>319
改善の努力をするのは日本企業なんだよなあ…
いつ日本は労働生産性の高い国に生まれ変わるんや?
323風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:36.26ID:s1W50v/d0
今マスクしてるんやから怒られてる時に変顔しとるわ
324風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:42.15ID:jNGPjVq4d
ほんこれ
こんな無能ガイジいくら怒ったって使い物なるわけないんだから無駄やぞ
逆に上司が潰される
326風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:44.28ID:4VyPqxwba
怒るからトラウマになって次忘れないんだろ
上司は正しい
329風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:54.83ID:Pgd2cG8Dd
遅刻してバックレたことを叱るときに改善点もクソもないやろ
遅刻癖あるやつはどうやっても一生治らん
330風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:57.35ID:8zh9+bwYr
どうなんや
331風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:18:57.47ID:8Q4bBESYd>>414>>605
会社「サビ残して❤」ワイ「はい…」
ワイ「遅刻しました」会社「ゴラアアアア😡」
おかしいやろこれ
334風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:03.63ID:66jLCfn8M
サビ残数時間ぐらい簡単にやらすのに数分の寝坊は説教して人格否定するのやばすぎる
北朝鮮でもこんなことせんやろ
335風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:03.80ID:P4sVKXTpa>>354
クビにできるもんならしてみろ
退職まで居座り続けるわ
336風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:05.73ID:cvQk1yI/M>>368>>406
実務での話なら新卒が失敗するのは当然やからそこに対してネチネチ言うのは頭おかしいけど
寝坊とかに対して上司から対策を提案するのはヤベーわ
小学生かな
337風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:06.25ID:OCDq8Tw40>>349>>353
ワイは新人に曖昧な指示出して試してるで��
338風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:09.74ID:zogszUBj0
何も言われず解雇されるだけだろ
341風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:19.09ID:TLLk/rCf0
新社会人じゃなくて
上の人間に言うべきちゃうんかな?
344風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:20.58ID:FU5k/nlL0
寝坊や遅刻は学校でも怒られるやろ
348風吹けば名無し2021/04/03(土) 13:19:30.33ID:9MyYm08w0
怒られている内が華という先人の言葉をここに捧げる
▼是非今週の運勢もお読みください
元スレ https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617422163/