1風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:41:23.34ID:mAakXOnOr
「日本の賃金はOECDで下位」経団連会長の炎上発言に「最低賃金を上げよ」森永卓郎が怒りの提言
1月27日、経団連の中西宏明会長が「日本の賃金水準がいつの間にか、経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と発言すると、SNS上では「お前が言うな」「マッチポンプだろ」と批判が殺到した。
OECDの統計データで「平均年収」の国際比較を見てみると、日本は2018年が約4万ドルで19位に位置していたところ、2019年は3万8000ドルで24位にランクダウン。実質年収も順位も下げた形だ。韓国にも抜かれ、OECDに加盟するアジア諸国では最下位に。経済評論家の森永卓郎氏が語る。
「日本の賃金は、めちゃくちゃ低いです。とくに、非正規社員がひどい。いま日本の最低賃金は、全国平均で時給902円です。
じつはかつてのアメリカはもっと低くて、2009年から今も時給761円(連邦法で定められた7ドル25セントを、1ドル105円の為替で算出)なのですが、バイデン新大統領が先日発表した大型経済対策の中で、「最低賃金を15ドルに上げる」と言っています。日本円にすると、1575円ぐらい。
2風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:41:31.72ID:mAakXOnOr>>31
31風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:50:25.99ID:mdZX1nQv0
>>2
韓国以下やんけ
3風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:42:16.99ID:bBwq6/Fu0
当たり前定期
4風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:42:41.13ID:71s9law5M
草
5風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:43:02.83ID:+F5l62RvM
次にお前は物価が違うから~社会保障費が違うから~と言う
6風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:43:27.90ID:fOIaJ2wh0
頭小泉か?
7風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:43:39.87ID:SiiUSdowa
おのれー地震とか台風とかめー
8風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:43:48.79ID:TSEty7JOd
なんでだろうね不思議だね
9風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:44:49.17ID:xK1WXOC7d
これ地味にやばいよな
10風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:44:58.97ID:mAakXOnOr
一体なぜ…
11風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:45:02.25ID:WKYnixfWa
日経平均バブル並みの好景気だしヘーキヘーキ
12風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:45:56.01ID:bBwq6/Fu0
何でこの問題5ちゃん出ると必ず火消し湧くのか毎回不思議に思うわ
失われた20年どころか30年なんだけどまだ臭いものに蓋をしたいのかね?
13風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:45:59.70ID:mAakXOnOr>>20
謎の勢力「韓国は無理な賃上げで失業車だらけ!」
ワイ「言うほどか?」
20風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:47:31.06ID:JRufEIpW0
>>13
チキン屋やぞ
14風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:46:10.41ID:sQIuMRXeM>>16>>50
敵「最低賃金上げたら牛丼1杯500えんとかになるで、ええんか?」
50風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:54:39.33ID:+F5l62RvM
>>14
今牛丼って390円だっけ?
16風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:47:00.10ID:WQSBO/DL0>>29
>>14
バイトの給料上げるわけじゃないだろ
29風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:50:14.27ID:dWvvF8To0
>>16
?
15風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:46:34.34ID:t1rF+zigM>>21>>98
まぁアメリカとかとは単純比較はできんやろ
アメリカ給料高くても国民健康保険がないから保険料高いからな
その点日本の福祉ってすげーわ
98風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:04:36.48ID:qjgmvbG30
>>15
アメリカの国家予算にしめるヘルスケアの割合はいうほど日本より低くないで
21風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:47:35.34ID:qlWSmNWRr
>>15
いや保険はあるよ中流向け
17風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:47:04.50ID:qFKZjj+Ta
わけわかめ😫
18風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:47:23.52ID:mAakXOnOr
19風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:47:23.68ID:vOzLa2Ct0>>30
日本人「キツイ、汚い、低賃金の仕事したくないです」
企業「じゃあ海外から呼ぶわ」
日本人「ゴラアアアアアアア!」
企業「!?」
30風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:50:23.99ID:xe+K0N+o0
>>19
呼んでるし日本人は怒ってないぞ
22風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:48:33.44ID:8EXQUU5J0>>26
低賃金で必死こいて働く奴隷いっぱいでホクホクやね🤗
26風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:49:28.95ID:lesUOzUoM
>>22
そのうち有能な奴隷は中国に出稼ぎ行くようになるで
23風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:49:07.94ID:I+ZAwVQNd
「いつの間にか」で草
頭経団連か?
24風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:49:14.57ID:WQlKX1ky0
あたりまえ体操~🤸♀
25風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:49:23.09ID:Hg4YkLhlM
消費税増税を要求する団体が日本のことなんて考えてるわけないやろ
27風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:49:33.56ID:dBGu/Uaka>>69>>74
韓国は韓国で最低賃金上げたらやばいことになったやろ
儲かる仕事考えろ
69風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:57:39.29ID:mAakXOnOr
>>27
韓国は2018年に最低賃金16%上げて失業率が1%悪化したけど1年後には元に戻ったで
ほぼ誤差レベルや
74風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:59:06.50ID:+aqVDpkM0
>>27
最初は混乱するに決まってんだろ
しばらくすれば安定するし効果が出てくるのはこれからだぞ
28風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:49:41.13ID:JqMr6DVy0
???「賃金を下げたら賃金が下がったんですよ」
32風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:50:40.03ID:X907SyA0a>>37>>38
ふむ、では賃金を上げれば賃金が上がるのでは?
37風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:51:54.39ID:bBwq6/Fu0
>>32
??「賃金を上げれば賃金が増えるというものではない😎」
38風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:52:05.42ID:XC0EgwmKd
>>32
それ以外の方法はないだろうか?��
それは嫌なんだ��
33風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:51:23.07ID:tCqQteBu0
賃金下げるのは民意やろ
いつまでも自己責任論に流されて劣悪な労働環境に甘んじたりこれからは移民しかないと思い込んだり生活保護叩いたり消費増税受け入れたり
賃下げ誘導政治を歓迎してるのは国民自身や
経団連は所詮旗振り役でしかない
34風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:51:25.26ID:P5RC1/cM0
はぇ~不思議な事もあるもんやなぁ
35風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:51:26.23ID:7UbuZlS90
政府が支出を絞ってる国やぞ
36風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:51:34.90ID:gxME8yM10
不思議だね
39風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:52:06.23ID:qlJLYKHVa>>47
でも日本には優れた社会保障制度があるから...
47風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:53:52.90ID:bBwq6/Fu0
>>39
??「消費税上げなきゃ…(使命感)」
40風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:52:32.94ID:FHlXGh6na
地獄のトリクルダウンや
41風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:52:42.80ID:v6xbu0g2d
賃金を上げなければならない。そのためにも、賃金を上げなければならない
42風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:53:34.04ID:B4sp7LRWa
お前ら仕事は?
賃金語る前にやることあるだろ?
43風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:53:37.69ID:GIEhdYaBp
もうこれ進次郎だろ
44風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:53:40.09ID:JMaGIyW9M
でもそんなお金の使い道がガチャ!スパチャ!やからええやろ
45風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:53:41.68ID:LrXz1Y3XM
残業ありきで賃金考えてるからだろ
どんどん増税してコロナで残業減って当然だわ
46風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:53:51.91ID:tAxXJYrgd
緊縮ガイジの末路
国民に毎月10万配っても年次2%届かんからなこの国
48風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:54:23.43ID:P4xbmciL0
でも日本には四季があるから…
49風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:54:37.24ID:HOjr8IOF0>>57>>63>>105
国民一人当たりの世界GDPランキング
30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)
2017年------+----● 25位 (安倍)
2018年----------● 26位 (安倍)
2019年●30位 (安倍)
105風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:06:21.11ID:JvKFBx4i0
>>49
小泉が不良債権処理とか偉そうなこと言って黒字の企業23万社を倒産させたのが引き金だな
63風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:57:03.55ID:GIEhdYaBp
>>49
民主党時代は賃金上がってんのな
57風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:56:08.94ID:+F5l62RvM
>>49
これよく言われるけど小泉が戦犯よな
世界的な好景気だったのに悪くしただけ
51風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:54:39.73ID:XC0EgwmKd
賃金が上がらない?
では消費税を上げてみたらどうだろうか��
52風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:54:41.89ID:L+GMsMGj0
もう我慢ならねえ!
泣き寝入りするわ…
53風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:54:48.19ID:7zI9oQ6T0
対立煽りに弱いバカ民族なんよね
自分に関係ない奴らはどんどん賃金下げろ増税しろってグルグル回すだけでみんな賛成するっていう
54風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:55:03.49ID:xPSQSv+B0
これはセクシー
55風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:55:25.34ID:VLxe8Hd4a
日本人に生まれた以上は奴隷として生きろ
嫌なら革命を起こせ
56風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:55:50.81ID:bBwq6/Fu0>>61
ほんま許せんわ…自民党に投票したろ!(日本国民)
61風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:56:39.97ID:kXnUsKU0M
>>56
まともな野党があればええんやけどね
58風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:56:13.57ID:7VfBvi89M
進次郎やめろ
59風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:56:20.81ID:mVYtrHm10
別に日本の平均年収が低かろうとワイはお金ある程度はあるからどうでもいいわ
60風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:56:33.46ID:6uFZP7uqM
下げてきた団体がいうの草
62風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:56:57.13ID:0ZQ7sABip
中国にバカにされて未だ煽ってるやつって正直頭沸いてるよな
64風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:57:06.82ID:a0TBOWkJ0
賃金を下げるということは賃金が下がるということです。
65風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:57:09.82ID:xOM3tZONd
まだ治安いいからマシやけどな
66風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:57:16.14ID:FpV2k2ZSa
役所とかも格差はすごいしな公務員なら年収700万
でも専門職の準職員は年収300万
笑っちゃうんすよね
67風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:57:21.87ID:PPXMz9uk0>>75
ワイもお金あるほうだからどうでもいい
お金に困ってるんだったらお金を稼げばいいのでは?
答えはいつもシンプルなんよ
75風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:59:06.93ID:iihGyq+a0
>>67
ほんこれ
自己責任
68風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:57:34.52ID:kqd3sZEP0
おまけに可処分所得も減ってるしな
ヤバイわ
70風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:57:44.71ID:bBwq6/Fu0
賃金を廃止してセルフ賃金にすればセクシーでわ?🤔
71風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:58:22.13ID:3j3hve3Ha
愛国者様は日本人の賃金水準を下げてくれてありがとう!って言わなあかんのやぞ
大変やな
72風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:58:40.09ID:Son6FE7Ma
賃金を下げると賃金が下がります
73風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:59:04.53ID:3VTHtUztr
失われた30年の次は崩壊する10年だな
76風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:59:31.78ID:b4HcBCPT0
小泉構文
77風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:59:55.87ID:BgofYbwg0
ずーっと金融緩和してたら下がるわな
日銀が株まで買い支えるから企業はおちんぎん上げるより
投資した方がましな環境になってるし
78風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:59:56.95ID:B2yvX+1T0
このままじゃタイやベトナムですら安く住めなくなるやん
79風吹けば名無し2021/03/10(水) 15:59:59.56ID:Hm6OE4S80
日本の統計だけ信用でけへんわ
ほんまはもっと悪なってそう
80風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:00:14.33ID:F+rxlMCA0
政治家ってなんJ民以下のガイジ多すぎやろ
81風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:00:28.29ID:7xilnc6r0
進次郎「実はこれ意味がないんです。賃金が下がると賃金が下がるという意識を植え付けるのが目的です」
82風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:00:31.55ID:DHkfj4OFp
ルクセンブルクすごヨ
引っ越してもええか?��
83風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:00:31.64ID:YqCVrL9Hp
別に経団連だけの責任ちゃうやろ、この国は7割の労働者が中小で働いているんやで
中小の賃金なんてコントロール不可や
84風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:00:53.61ID:DprMEiImp
別に大した仕事出来へんやん日本人
85風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:01:39.05ID:vjKwCcYq0
自分たちが選んだ議員と政党にイライラしてて草
86風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:01:49.80ID:mkKP9UAna>>91
生活保護以下の収入しかない奴ってなんで働いてるの?
91風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:03:29.85ID:fHZP5fqKM
>>86
こどおじやとずっとなんJ出来る仕事選べばナマポより快適
87風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:02:28.05ID:P4xbmciL0
てかデータなんか信じるなや
数字以上の"温かさ"があるんやろ
88風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:02:55.64ID:k50/J7T60
最賃上げてもケツが上がるだけでワイらに恩恵ないやろ
全体的に上げてもらわな
89風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:03:05.00ID:NM2ald5Xa
戦犯竹中平蔵
90風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:03:20.07ID:QpmA4W7r0
自民党なんかに投票する白痴国民やしそら没落していくわ。
92風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:03:39.06ID:ldtUbQaja
小泉構文やめろ
95風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:04:06.39ID:Uf5PqA+3M
右足出して左足出すと歩ける
96風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:04:08.67ID:8+gYYviE0
自民党はGDP下げることに躍起になってるからな
97風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:04:26.91ID:8ncrsmG90
いうて賃金を下げたら賃金が下がるってことが分かっただけでも成果やないか?
99風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:04:44.22ID:e1VtClem0
トリクルダウンはトリクルアップだったね
100風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:04:58.81ID:JMaGIyW9M
実際法人税上げて代わりに解雇規制撤廃しかないと思うで
101風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:05:07.68ID:3j3hve3Ha
国民の賃金は下げるけど増税はするで~😁
あっ税金は中抜きでお友達企業に配らなあかんから事業にあまり金掛けられんわ😅
102風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:05:17.45ID:py+MHhwZr
メンヘラとか仕事してないやつが一番文句言ってそ
103風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:05:32.83ID:iihGyq+a0
自己責任
104風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:05:40.09ID:amr1x4/Kr
頭セクシーかよ
106風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:06:32.18ID:Qm39lYI+M
15年前の森永卓郎「年収300万円の時代が来るぞ」
バカ「そんな事あるわけねーだろw」
15年後のバカ「……」
2019森永卓郎「月収10万円の時代が来るぞ」
バカ「流石にそれは無いw」
107風吹けば名無し2021/03/10(水) 16:06:39.33ID:F6Hl85RH0
真面目に経団連はどういつつもりでこんな事言ったんだ?
元スレ https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615358483/