▼ひっそりみんなが読んでいる、スレまとめ記事
チームビッケイ蟹座班の皆様へ
金星が太陽と同じ【外国の部屋】に入り始める。
金星はとにかく「楽しさ」を優先させたい星ですから、太陽という一生懸命テーマとして頑張っていくところをどうにかして面白がって楽しく出来ないか?という部分に対しては良い流れが出来るんじゃないかなぁと。
太陽だけだとやはり味気ないんです。異国の風を受け入れるとか、深い深い知識を仕入れていくっていうものをテーマにして頑張っていくんですが、「作業」になりがちなんですね。
でも金星も一緒に入るとその作業がめちゃ楽しい(^ω^)この部屋は外国や研究、高等学問を意味する部屋ですからそれらに関わっている場合なら楽しい時期になります。
まぁ逆に考えればそれらに楽しみがあるので、少し接してみると良いですよって感じですね。
太陽もそれらをテーマにしていくことになりますから。
そして太陽は【未来の部屋】にいる天王星と握手する良い角度を形成していくので、良い意味での「予想を裏切られた展開」があるでしょう(^ω^)
大人になると「深く学ぶ」っていうことから離れる人の方が多くなると思います。
自分の知らないもの、異質なものを受け入れるっていう機会は少なくなるでしょう。
抵抗もありますからね。でも天王星はそういうものを受け入れようとする蟹座に対して「おもしろサプライズ」の風を吹かしてくるのです。
蟹座「これは今の私の人生には無いものだな。こんなに面白いものなんだ(^ω^)」
こんなふうにして自分の中に異質な風を取り入れようと頑張ることが大切です。
そうすれば天王星から「え!?嘘やん!?マジ?」っていうものをもらえますから。
例えるなら、、、黒船でしょうね。ピンポーンってチャイムが鳴って玄関出てみたら黒船がドーンって待ってるみたいな。
黒船ですよ。黒船が回覧板持ってきた感じ。めちゃ嬉しいですよねぇ。
その黒船は自分の今までの人生には無い知識や情報をたーっくさん持っていますから、どうぞ中に入れてあげてください。
▼色々Youtubeもやってまーーす