1風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:56:09.25ID:7Od/Pa1U0>>123
インフレ率がどうなるかを参議院が試算したところ
1年目で1.215%だそうです。
インフレターゲットの2%には全然届かない。
つまり、可能だということ
2風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:56:26.23ID:7Od/Pa1U0
これを3年間続けると1.809%まで上がりますが
それ以降は景気が良くなったことに伴って
供給が上がってくるのでインフレ率は下がるんだそうです。
という訳で、国民全員に毎月10万円給付は余裕で可能だと。
3風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:56:38.73ID:7Od/Pa1U0
3人家族なら寝てても毎月30万円入ってくると。
で仕事をしちゃいけないってことではないので
足りない分は更に仕事をして稼げばいい訳です。
自分がやりたいと思う仕事に
失敗を恐れずにチャレンジもしやすくなります。
4風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:56:51.93ID:7Od/Pa1U0
税金は財源ではなく財源は国債であり
国債は借り換えを続けるだけなので
実質的には返済が必要な物ではありません。
国民の借金であるかのような言説は嘘です。
問題なのは国債の額ではなく
インフレ率が上がり過ぎることなので
インフレターゲットの2%に行くまでは
余裕で可能。
6風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:57:07.28ID:7Od/Pa1U0
コロナ感染を止めるために仕事をするなと言って
国民全員に毎月20万円を給付することも可能です。
ただしこれだと2年で2.255%になって2%を超えてしまうので継続できません。
1年間だけ毎月20万円給付することは可能なのでみんなに家の中で大人しくしてもらって
コロナを鎮静化させることも可能
7風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:57:19.67ID:Z6xTWgEG0
マジで?
8風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:57:20.44ID:4CkwsfbQd
参議院の試算みせろ
9風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:57:37.40ID:C0K5r9Ob0
なるほどわからん
10風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:57:52.68ID:H2wU9vNe0
無駄に読みやすくて腹立つがまあそうだろうな
腐っても所詮10万ぽっきりじゃな
11風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:58:00.82ID:VI1kg4BtM
お友達には兆単位で金ばらまけるんやから財源なんて無限にあるやろ
はよやれや
12風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:58:08.57ID:Aj7IPvWU0
配ってもインフレ率は大丈夫なんだな
13風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:58:19.20ID:28GvRUq/a
何で試算したんや
ソースだせ
14風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:58:33.33ID:2PKWmw710>>15>>18>>64>>71>>100>>119>>128>>133>>164>>198
10万ごとき貰ってお前ら嬉しいの?
198風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:16:07.06ID:dcCTOlT+0
>>14
10万なら微妙かもしれんな
月10万なら神
164風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:32.17ID:Zwdwrm6C0
>>14
うれしい
128風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:10:04.66ID:Pd81FoFC0
>>14
はい
133風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:10:56.84ID:5F4+J+eV0
>>14
じゃあお前だけ配らなくて良いな
119風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:09:31.42ID:5qTGgdR+0
>>14
正直おやつ代にもならんから微妙やわ
普通に生活するなら40は欲しい
100風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:07:27.50ID:UhpAt9yd0
>>14
ならお前の分寄越せ
71風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:04:05.80ID:Z0TnoMRS0>>79
>>14
仕事やめられるし嬉しい
79風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:05:03.59ID:03QgSG820>>106
>>71
10万だけで生活するのは無理やろ
ただぐっと楽になるのは確か
106風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:07:58.74ID:lqzetbo60
>>79
田舎なら5万でも余裕やが
15風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:58:50.80ID:cWEIyFkkM
>>14
はい
18風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:59:25.09ID:9wC3kxA10
>>14
お前以外は嬉しいと思うよ
64風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:03:20.15ID:3e9PAtuj0
>>14
よくわからんから試してみようぜ
16風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:59:05.06ID:rrvURZaU0
20万だとギリギリアウトなのか
17風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:59:18.61ID:H2wU9vNe0>>191
要約すると金を刷れ
191風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:15:08.54ID:FbrrXs260
>>17
結局これよな
デフレだとか円高だとか言うなら刷ればええねん
19風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:59:40.22ID:GaPsWdhc0
なら毎月18万くらいでええやん
20風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:59:47.53ID:mhT/Z5kcr
一万でも百万でも貰えるなら嬉しいよ
働いても上限知れてるし
21風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:59:49.75ID:sC+Hdw4m0
参議が試算すんの?財務省じゃなくて?
22風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:59:52.22ID:EntQBSOUa
金配った所で今金が流れてるところに余分に金が流れるだけやん
23風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:59:54.66ID:vsPd57ho0
金刷ってもインフレ的に問題ないのね
ならなんでやらないの
24風吹けば名無し2021/01/04(月) 19:59:59.63ID:m4xpOFTJ0
生ってる奴ってこんな感じなんやなと
25風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:00:08.14ID:BgeeVLgF0
金だけもらっても生きていけんやろ
26風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:00:13.49ID:KCZaye0ma
いらない申請したい
27風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:00:17.61ID:Y0z1AI66d
余裕やん
28風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:00:22.87ID:WNveMA+W0
企業「毎月10万貰えるなら、給料下げても大丈夫やな」
29風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:00:22.84ID:yga+Qtr5M
2%超えたら駄目な理由がわからん
30風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:00:29.79ID:m0ncr9C1d
でも、最近の国民の動き見てると何が起こるか分からんくて怖いな
マスク騒動とか今となってはあほらしいやろ
33風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:00:41.91ID:f0zI4PSeM
読みやすいな🙄
34風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:00:42.72ID:rPt9jeYN0
貧富の格差無くなったら政治家が困るやろ?
お前ら庶民は庶民でなければならない
35風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:00:45.44ID:2UdYeTxrM>>37>>42>>44>>46>>55>>63>>70>>175>>235
借金はくっそ増えるやん。それは?
175風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:14:10.92ID:w6OJdUW80
>>35
10000000000000000万くらい貸してくれねえかなあ
37風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:01:11.23ID:cWEIyFkkM
>>35
その分使うからカロリーゼロ
42風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:01:44.46ID:H2wU9vNe0
>>35
国の借金やろ
日銀にメンゴメンゴwして免除してもらえ
44風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:01:51.73ID:yga+Qtr5M
>>35
なんで借金だと思ったん?
46風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:02:01.40ID:8qXvnCCL0
>>35
インフレするから配った額より軽くなるで
55風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:02:40.20ID:p8R7M8iJ0>>66
>>35
コロナ対策の国債なんかは日銀が全部引き受けとるから借金やないで
66風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:03:29.72ID:2UdYeTxrM>>101
>>55
つまり実質円刷ってるんか?
101風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:07:28.15ID:p8R7M8iJ0
>>66
せやで
そもそも国の借金って言われとるものも日銀が買いまくっとるから借金でもなんでもない
63風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:03:19.49ID:ZZq7EUCc0
>>35
家計と国の財政一緒くたに考える馬鹿って速く死滅しないかな
70風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:03:47.34ID:UdMyTVk60
>>35
なんJ民は皆日本の借金破綻しないって言っとるんやが?w
36風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:00:55.51ID:8qXvnCCL0>>83
それでインフレ目指せるならやらん理由がないやろ
国債も返し安くなるし国民の困窮は緩和されるし願ったり叶ったりやん
83風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:05:21.92ID:ysigmuQnd>>98
>>36
格差が悪いみたいに言うけど頑張った人が豊かになって怠けた人が困るのは良い格差やって公言されてたやろ
それで選挙も勝ってるんやし困窮なくす理由がない
98風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:07:14.73ID:8qXvnCCL0
>>83
なんやその上級国民目線な意見は……
38風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:01:13.23ID:p8R7M8iJ0
配るんやなくて政府が直接使えば即GDPになるんやからその方がええに決まっとるやん
もっと公共事業増やせや
39風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:01:25.16ID:9Kc+VxCu0
今すぐやれ!
40風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:01:27.68ID:vdZ/Ejqaa
企業「よっしゃ!バイト非正規の給料下げたろ!」
41風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:01:31.61ID:sMNayKpG0
>20万を1年配って自粛もギリギリで可能
これ採用はよ
43風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:01:45.01ID:cpcPKfy0M
5万でよくね
あとナマポも廃止
45風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:01:56.52ID:1XRnK0MG0>>68
逆にやらない理由は何?
68風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:03:41.98ID:8qXvnCCL0
>>45
上級国民は一般国民を更に貧しくして完全に上級支配者層と分離したいからやろ
47風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:02:05.37ID:vYWDsRKaa
よし毎月10万円やな
48風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:02:13.94ID:9Kc+VxCu0
マイナンバーカード普及させるにはこれしかない!
49風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:02:14.70ID:MZmhl/Qnp
インフレ起こしまくった方がええやろ老人たちのタンス預金の方が相対的に下がるやん
50風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:02:22.67ID:GbEOZbjWM
そんな政策前例ないのにどうやって試算したんや
MMT論者って所詮は理論上の話を絶対の真理みたいに語るから胡散臭いねん
51風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:02:25.18ID:MswNO38Ka>>59>>132>>188
一日4時間勤務のパートとかおらんなるんちゃうか
188風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:15:01.15ID:vrOD6xh70
>>51
逆にそれぐらい浅く働きたい人もおるんちゃう
132風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:10:39.76ID:R1e+rYf7M
>>51
もっと金欲しけりゃやるやろ
59風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:03:03.90ID:bpXJmMC70
>>51
時給あげればええねん
52風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:02:30.21ID:AuCMsLlv0
まじかよ
今すぐくれよ
53風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:02:30.73ID:FTVBRA2G0
できるかどうかとやるかどうかは別やぞ?
54風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:02:31.87ID:AhzCag3a0
日本は財政規律気にし過ぎなんだよな
56風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:02:40.80ID:Gs23FTxx0
麻生があらゆる手を尽くして阻止するぞ
57風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:02:45.49ID:c0VozxU50
ニートと学生にはやんなよ
58風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:02:57.61ID:DLxcAIk2d>>74>>186>>200
日銀「は?株買うのに精一杯で国民に回す金なんかねーよ」
200風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:16:27.67ID:o0LI/pay0
>>58
自国の株式買い占めてんの世界中の銀行で日銀だけだぞ
実体経済からかけ離れてるんだからいい加減やめろ
74風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:04:21.44ID:8qXvnCCL0
>>58
直接買い入れほんまガイジ
社会主義国でもこんなコスパ悪いことせん
186風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:14:42.91ID:6pruemAc0
>>58
やっぱ日銀って神だわ
60風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:03:11.49ID:MTt7ttnl0
れいわに投票しろってこと?
61風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:03:14.75ID:g1ux/wtU0>>72
ソースないって言うけど逆にそうとは絶対に言えないソースもないよね
72風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:04:06.95ID:rRb66IUE0>>94
>>61
国家経済研究所のデータ毎週出てるの知らんの?
低学歴はそういうの知らんのかもしれんけど
94風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:06:49.84ID:9DWbcwib0>>162
>>72
このデータが間違ってて正規のデータがちゃんと出てんのか?
ならソースはよ
162風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:24.42ID:rRb66IUE0
>>94
あのさ、名前出してるのに何でそれで調べようとしないの?
お前ヒント出してもらっても答えまで出せって相手に強要するか普通
どういう人生歩んで来てんだろこいつ
62風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:03:17.83ID:VLxABLrv0
なあに、一人6億支給するって言ってるQアノンよりマシやろ
65風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:03:26.51ID:Uzk8UYg+0
なんか伊達のカロリーゼロのネタを聞いてるみたいやな
67風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:03:40.37ID:FnmpCNzOa
?「よっしゃ消費税30パーな!」
69風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:03:42.52ID:LZmx9GSUd
10万とかいちにちでなくなったゅうよ
75風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:04:22.02ID:hOjlcSZGd>>91
するわけがない
金を貰った人間はしたい仕事しかしなくなる
それでは都合が悪いのが主に消費者として生きてる存在や
主に女とジジババやな
91風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:06:26.93ID:8qXvnCCL0
>>75
強力な賃上げ圧力につながるから国民としてはこの地獄のようなデフレから脱却できるええ機会になるけどなぁ
経団連とか自民党反国民やから絶対やらん政策やな
76風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:04:25.72ID:ruJAgujM0
国民全員はやめろ金の無駄
・ニート
・ナマポ
・年金貰える老人
・年収500万以上
には配るな
77風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:04:39.68ID:vYWDsRKaa
12兆配っても国債の利子ピクリともせんから1年配ってもええぞ 今すぐ配れ
78風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:04:50.12ID:Ona3RpTm0
むしろこの混乱に乗じて議員年金復活させようとしてることを騒げや
80風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:05:06.58ID:hnmNOySz0>>89
使えば経済回るやが大半が貯金に回すやろ
89風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:06:21.08ID:eAqN6Qsda
>>80
貯金に回るイコール銀行の資産が増えるイコール投資に回るやないの?
81風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:05:07.57ID:U+CMScAGa
ヘリコプターマネー🚁💴💴💴
82風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:05:12.30ID:DR8VGkYT0>>95
「国民全員に月10万を給付するということは一人あたり年120万を給付するということ」
95風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:06:52.37ID:byN+tS6BM
>>82
掛け算なんかできるわけないやろ
84風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:05:27.44ID:lwmCkEw40
日本銀行から無限に借金できるんだが?
85風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:05:45.44ID:x+J8jwq70>>111
10万貰ってもどうせ税金や生活費で消えるやん
いらなくね?
111風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:08:38.13ID:bOCTjLoT0
>>85
当たり前というかそういう目的じゃないの
86風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:05:47.76ID:2dAJSdpa0>>105
でもジャップは紙芝居ソシャゲに金使うからね
そんなことするぐらいなら配らなくていいよ
105風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:07:55.67ID:ZZq7EUCc0>>120
>>86
逆に財務省的にはそれでOKやけどな
貯金されるのが一番困る
120風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:09:38.47ID:eOkSq3kQ0
>>105
そうそう
1回だけだと貯蓄しちゃうけど
毎月となれば使うよ
87風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:05:50.15ID:NcZmnAHs0
ワイ借金返済に回せてにっこり
88風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:06:08.48ID:FcWXmGWc0
お金がないなら刷ればええやん
90風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:06:21.19ID:DLxcAIk2d>>97
平時でもバカな貧乏人に10万配るだけで支持率爆上がりなのになんでやらないんやろ
97風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:07:06.30ID:eAqN6Qsda
>>90
目先の支持率より財務省の顔色が大事だから
92風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:06:35.54ID:grcwUsGp0
ただし、月10万ドルも可能とする
93風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:06:35.64ID:ZZq7EUCc0
結局緊急事態宣言に賛成する奴って10万目当てのコロおじニートや主婦、
公務員など経済が死んでも影響ない奴らなんだよね
96風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:06:56.16ID:gwh6HlQP0
今こそベーシックインカム導入する時だろ
99風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:07:18.98ID:sGd/BO500>>103>>113>>125
介護士とか看護師といなくなるぞ
125風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:09:53.22ID:hOjlcSZGd
>>99
看護師はそんな減らん
今でもわりと高給やから
介護士はみんなやめる
それでは困るからそんなことしないのが高齢化社会ということや
113風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:08:41.44ID:N5iUgZkKM>>122
>>99
やる人が減ればそういう職業は高給取りになるんやで
122風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:09:41.92ID:9MCDfElUa>>137
>>113
ならんやろ
介護は現状で人手不足や言われてるのに低賃金やん
137風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:11:20.36ID:N5iUgZkKM
>>122
更に追い詰められればさすがになるやろ
103風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:07:48.04ID:eAqN6Qsda
>>99
いわゆる看護師は減らないやろ
102風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:07:41.22ID:ZNlY/vQi0
実際そんくらいやらない経済上向かんやろね
104風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:07:50.30ID:4tSH63Gq0>>146
10万で仕事しなくなるは無いだろ
普通に生活費で飛ぶから収入源は別で必要
146風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:11:58.91ID:ra8nKLb90>>168
>>104
こどおじならガチでしなくなるで
168風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:46.33ID:fRYcULjZ0
>>146
こどおじには配らなければいいんじゃね
107風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:08:13.53ID:HheE+WG4d
日本国籍の人だけにやるんか?
108風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:08:19.37ID:brLwxrFw0
試しにやってみようや
一年で国が駄目にならんやろ
109風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:08:26.73ID:ZPN+r7/Y0
そもそもインフレで大抵の国民は得するんやぞ
110風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:08:36.71ID:7EIw9gSta
マジでやれよ
112風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:08:39.12ID:mTmhhDEta>>127
毎月??
127風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:09:54.49ID:EDjxvKb/0
>>112
1回きりじゃなくて毎月配っても問題ないくらい割とデフレしてるってことやろ
114風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:08:48.69ID:b++DGiHE0
どうでもええけど自民党は支持せんで
115風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:09:01.29ID:ox4UraS50
可能だろうけど資本家が損しそう
となるとやらんやろな
116風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:09:05.01ID:ZuzDzumB0>>145
月10万欲しい人は自民党に投票するなよ?
あいつら配るどころか税金15%にするか!とか考えてる最中やぞ
145風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:11:57.59ID:LMC0qZPT0>>155>>156>>178>>187
>>116
は?また消費税上げようとしとるんか??
187風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:15:00.70ID:hFsqw2Ry0
>>145
政治家「コロナで経済苦しい!お前らが金使わないから消費税上げて無理やり回すぞ!!」
なおマジで考えてる模様
178風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:14:18.46ID:rlDrZ9Qy0
>>145
そら収入増えないのに支出は増えてるんやから当たり前やん
155風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:01.23ID:5F4+J+eV0
>>145
あたりまえだよなぁ?
156風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:06.17ID:eAqN6Qsda
>>145
コロナで国が大変だから国民の皆さんに負担してもらいますね😰
117風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:09:05.74ID:L0OWXV3Md
どうなんやろなぁ
生活保護の人や年金ぐらしの人を除いて低所得の人や失業した人に絞って20万くらい給付したらどうやろか?
際限なくばらまくのは難しいやろし…
118風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:09:29.60ID:2UdYeTxrM
日本銀行とは一体なんなんや?
121風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:09:39.47ID:WeRw1IPQ0
健康保険とかは
124風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:09:51.40ID:5F4+J+eV0
そもそもインフレってジンバブエの印象しかもってないバカ多すぎる
126風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:09:53.80ID:jAOLQDyOp
イッチのレスの信憑性は置いといて
ここ何年もインフレ目標定めて国があれこれやってもピクリともせんのに
「給付金ばら撒いたらハイパーインフレが~」とか心配する意味がわからん
129風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:10:10.91ID:fYqew2Sua>>157
ベーシックインカムはよ導入してくれや
いつまで人間は労働に縛られなあかんねん
働きたい奴だけ働けばええやろ
157風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:11.41ID:gwh6HlQP0
>>129
そんな奴いない定期
130風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:10:13.50ID:jaJrR84r0
インフレ怖がりすぎクソチキン政治家w
131風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:10:27.91ID:YwzIQCU60
社会保障のためっていう名目で消費税ゴリゴリ上げまくったのに配るのキビシ~~~~~w
134風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:11:00.93ID:fc/zJR1Yd
はい消費税25%
お金足りないから働かないとね
135風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:11:05.43ID:b++DGiHE0
小さな政府目指してる癖に増税するというキチガイ政権はくたばれや
136風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:11:14.22ID:9VO2YDPR0
この手の話題でよく湧くインフレガー働く人ガーって言う奴は何者なの?
138風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:11:24.71ID:Rofl4r4nd
ほんとにこの国インフレターゲットにしてんのか?
仮にしてたら減税や社会保障の削減に動くはずやろ
139風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:11:34.10ID:aS/ybU04a
予算は?
140風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:11:36.10ID:o0LI/pay0
10万ずっともらえるなら田舎で暮らすやつ増えそうだよな
141風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:11:38.79ID:gJQHvWZz0>>152>>160>>177
所得税下げろよ
177風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:14:16.22ID:N5iUgZkKM
>>141
圧倒的に一番効果あるわな
152風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:12:51.28ID:L0OWXV3Md
>>141
ぶっちゃけ給付より減税のがうれしいよな
所得税や消費税できれば年金もカットしてクレメンス
160風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:16.05ID:N5iUgZkKM
>>141
圧倒的に一番効果あるわな
142風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:11:48.60ID:p8R7M8iJ0
国債借金論は財務省メディア上級国民がインフレにしたくないからばらまいとるデマやからな
貯蓄資産多い人間はインフレになると資産が目減りしていくから都合がいいんや
143風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:11:55.66ID:HYxdFPYf0
毎月ソープ行けるのはええな
144風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:11:57.37ID:1/Ovtky10>>158
よくわからないけど毎月10万給付でも余裕ってこと?
158風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:14.55ID:9HVHuPK30
>>144
そういうこと
金を刷りすぎるとインフレのリスクがあるが月10万配っても割と問題なかったって話
147風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:12:06.93ID:e5Rdqhxza
税金を自分たちのお金と勘違いした老人政府国家の末路
148風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:12:23.46ID:8fGAHvLQ0
アホが横流ししてる金に比べるとカスみたいなもんなんやな
149風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:12:26.36ID:OQbcGYjDa>>170>>190
ほんなら税金を減らせ
なんで一杯働いて一杯物買って経済まわしてるやつが、
一番損する仕組みになるんや
190風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:15:07.48ID:p8R7M8iJ0
>>149
税金を貧乏人から取るのが間違っとるだけや
格差を無くすための所得の再配分が1番の目的なんやからな
170風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:48.45ID:S64rLPep0>>194>>199
>>149
せやな
いくら金刷ってもokなら無税国家作れよな
199風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:16:10.25ID:FbrrXs260
>>170
とりま消費税廃止して毎月10万配ればええやん
194風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:15:28.06ID:1RCMgEAb0>>196
>>170
税の役割を無視したらだめや
196風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:15:53.77ID:S64rLPep0>>212
>>194
は?
212風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:18.14ID:1RCMgEAb0>>231
>>196
アホのふり?
それともマジで知らんの?
231風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:18:34.53ID:S64rLPep0
>>212
スカしてねえでちゃんと喋れやタコ
150風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:12:40.20ID:Fn1WYRj40
国債を日銀に買わせれば簡単に月10万配れるのになんでやんないの?
自民党て馬鹿なの?
151風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:12:50.61ID:S64rLPep0>>166>>173>>181
需要ないのに通貨供給量上げたらスタグフレーションしか起こらないぞ
181風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:14:26.57ID:eAqN6Qsda
>>151
アベノミクスの悪口はやめーや
166風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:36.53ID:vahz8Vq10
>>151
今も起こってんだよな~
賃金は上昇せずに物価だけ上がり続けてるし
173風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:57.27ID:brLwxrFw0
>>151
スタグフならもう起こってるやん
ポテチがええ例やろ
153風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:12:54.49ID:vahz8Vq10
ベーシックインカムも十分実現できそうだな
糞上級共がなっとくしないだけで
154風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:00.89ID:+Su/Q4dn0
辛い飲食店従業員は仕事辞められて店もどんどん無くなって感染の温床が減っていくからいいことばっかりやな
159風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:15.19ID:A5CZG6zZ0
れいわ新撰組でした
161風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:16.77ID:byN+tS6BM
10万社会保険料下げてくれよ
163風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:31.05ID:DsjVbSxl0
そろそろ小池百合子が都民だけに給付金配りそうだな
人気取りなら今が動きやすい
165風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:34.03ID:3T79925ba
どうせ2階のお友達にしか行かねえ金なんだから配れや!
167風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:43.94ID:hOjlcSZGd
ベーシックインカムもな
意外と実現しそうでせんよ
若くて体力があれば短期の仕事をしたり節約生活できままに生きていられるけど、ジジババは一人では生きていけない、べーカムの金だけでは足りない
とにかくジジババの不利になることはしない社会なんやここは
169風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:47.67ID:ooUxeTQh0
コロナによってベーシックインカムは真面目に議論に挙がるんだろうか
171風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:50.45ID:yFkScj0br
所得税言うけどお前ら所得税だけでなんぼぐらい払ってるん?
172風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:13:52.82ID:dXlg/JtI0
10万貰った程度で仕事やめるわけ無いやん
174風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:14:10.90ID:FRyHzPOV0>>236
実際給付首都圏だけやと暴動起きるやろ
176風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:14:11.99ID:M2c5R9lLa
ここは社会主義国ですか???
179風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:14:18.95ID:qlcvVPd60
経団連「月給10万円さげまーすww」
180風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:14:23.26ID:0V0+OhE90
その結果国債の利払いがどんどん増えて
税金がその穴埋めに流れる
儲けは投資家のもの
182風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:14:30.46ID:GO9DDNMR0
出来てもやらんのが美しい国ニッポンなんだよなあ
183風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:14:34.39ID:BwEbbuEd0>>201
とりあえず失業者も多いしやってみたらええんちゃうか
飲食とかサービス業は悲惨やろ
201風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:16:28.74ID:2IsZ46Q4a>>219
>>183
みんな必死こいて勉強して安定した職業についてるのにそいつらはさぼったんやから自業自得やん
219風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:42.37ID:BwEbbuEd0
>>201
ハイハイスゴイスゴイ
184風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:14:36.20ID:wQGh6e+o0>>193>>208>>216
基軸通貨じゃないんだからどんどん刷ればいいんだよ
毎月10万配っても全然大丈夫
208風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:16:58.18ID:eOkSq3kQ0
>>184
そうそう
後進国なんだからどこも気にしてない
193風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:15:16.65ID:S64rLPep0
>>184
じゃあ無税国家にして
216風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:34.60ID:rlDrZ9Qy0>>229
>>184
だったら税金なんかいらんやん
頭悪すぎだろ
229風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:18:23.79ID:eOkSq3kQ0>>249
>>216
インフレ率の調整に使うんや
249風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:53.06ID:S64rLPep0
>>229
インフレ率は通貨に対する信頼度だから金融政策で完全に掌握出来るものじゃないぞ
185風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:14:41.89ID:G0v2RpCZ0
また遊戯王カードが爆上げするのか
189風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:15:06.82ID:5AvJxeQWM
毎月10万も株買えたら老後はみんな安泰だよな
192風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:15:14.10ID:b++DGiHE0>>207
国内には財政破綻するんで増税~♪
海外の格付け会社には自国通貨建てで国債発行してなんで財政破綻するねんのダブスタや
財務省も解体しろや
207風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:16:50.41ID:8qXvnCCL0
>>192
今の政府は汚すぎて一度解体せんともうなにやって駄目な気がしてきたわ
195風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:15:38.81ID:J7Je1jAN0
年収が120万増えるって相当でかいわな
197風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:16:03.63ID:mTmhhDEta
既に刷ってるんやないの?
株にぶっこんで資本家の餌食にされとるけど
202風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:16:30.66ID:tGZzi6MY0
俺らにいう前に財務省に言えよ
203風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:16:33.26ID:WALlmLHN0
ガチでそうなったらガースーが歴代最高総理に昇格や
204風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:16:35.55ID:vrOD6xh70
失業者増えるし実験する価値はあると思うんやけどな
まあやらんやろな
205風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:16:36.65ID:DFkS1unp0
もう貰えなくていいから年金払わなくていいってだけでいいわ
206風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:16:50.13ID:FcWXmGWc0
五輪辞めればよさそう
209風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:00.09ID:DAtxHBy/d>>237
実際この前のバラマキで学ばないとあかんのに
失敗したて刷り込まれすぎや
今の日本はもう少し配り続けるるのが正解
237風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:12.20ID:R/KxCwhBM
>>209
自民党としての案やなくて他党と国民からの圧力でやっと10万配ったぐらいやからなぁ
上級国民としては失敗したことにしたくてたまらんやろなぁ
210風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:04.10ID:ZSbZuUVG0
お金ばらまくのはアウトで日銀が投資家にぼろ儲けさせるのはセーフってどういう理屈なん?
211風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:04.72ID:5F4+J+eV0
所得税見直せよ
213風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:21.25ID:EWf8nHoc0>>227
全国民が救われて経済も回せるのに
国がやらない理由は何?
227風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:18:16.74ID:5F4+J+eV0
>>213
(国民のための)お金がない
214風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:25.70ID:nqKBMX2Ka>>223>>228
政府は本気でインフレさせる気あるんかね
目標達成したことないだろ
228風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:18:18.86ID:v+cMG0+Wa
>>214
経済の専門家()の言うこと聞いてるから
223風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:18:02.40ID:0V0+OhE90
>>214
スタグフレにしかならんぞ
215風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:29.62ID:P+5jlfKpd
実際金ないなら刷ればええだけよな
やりすぎなければ問題ない
217風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:38.19ID:tZM6mE5E0
国民全員に10マン配るで!
無職「うおおおおお」
去年より稼ぎの減った奴らに100マン配るで!
タワマンに住んでる倉持由香「100マンゲットうおおお」
GOTOするで!
金持ち「旅行楽しいいうおおおお」
よっしゃ、コロナ落ち着いたらリーマンの所得税あげたるから覚悟しとけよ
リーマン「うおおおおおお」
お前らはどれに該当する?
ワイは無職や
218風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:42.05ID:7WBjq5QDp
毎月10万プラスになるけどその分物価上がるやろ
220風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:44.66ID:DFkS1unp0>>244
悪夢の民主党の理由の一つが円高放置だったけど103円割ったぞ自民党
244風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:42.25ID:FbrrXs260
>>220
はよ円刷って円安にせなアカンな
221風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:49.26ID:b++DGiHE0
自己責任論からの日本衰退はホンマくそウケる
いい加減気付けや昭和の方がマシだったやろ
222風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:17:50.00ID:HziB4dm5a
今度の確定申告でコロナ控除とりあえず100万でどうや
224風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:18:04.20ID:ze2NijkB0
後からの増税が怖いな
225風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:18:07.42ID:mqLzxuUC0
ひろゆきが言ってそう
226風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:18:10.61ID:EVkqns4i0
この手のスレはもっと立てていいぞ
金の循環の悪さがよくわかる
230風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:18:26.00ID:YVkBjJZW0
年間120万貰えるのはええやん
232風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:18:38.67ID:LHdNIUiia
インフレすりゃ国債なんて意味をなさない
バンバン円刷れ
そのための新札やろ
233風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:18:40.68ID:vrOD6xh70
コロナ禍中だけでも実験してみんか?
234風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:01.19ID:y9D/hqew0
前の10万何に使ったか分からんまま口座に溶け込んだわ
こういう泡銭は一気に使って思い出にするべきやね
おかわりはよせえやボケが
238風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:21.57ID:brLwxrFw0
上級は底辺がいるおかげで今の地位があることをしっかり認識して底辺養えや嫌なら出ていけ
239風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:26.53ID:j1YAok9n0
これ言ってる政党が支持率0%だし
こんなの誰も望んでないからw
240風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:31.11ID:CTX57+Jx0
つまりもう1回一律10万配布するくらいなら何の問題もないってこと?
241風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:34.31ID:OV3aj2OMr
10万配ったら働かなくなるとか言うてる人ニート?
242風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:36.31ID:kgTkJ0T80
国「お前らうるさいし月は無理やがもう1回だけ10万配るわ」
国「10万配ったし消費税上げるで」
これが現実
243風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:37.75ID:TQsArtOm0
毎月金配りたいから金刷りますなんて海外の人に怒られないんか?
245風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:44.38ID:qcwjn/Ad0
GOTOなかったら5万円多く配れた模様
246風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:47.39ID:/SCekr93r
gotoトラベルが1兆ってこと考えると最低12兆使って効果が微妙な10万円ってクソ政策じゃね?
麻生は嫌いだけど、金使わん人に10万渡す必要ないわ
247風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:49.39ID:cY/3UMdka
麻生太郎「リーマンショックのときお前らあんまり感謝しなかったのでダメ」
248風吹けば名無し2021/01/04(月) 20:19:52.89ID:mTmhhDEta
円が上流で滞留しとるのがあかんのに上流にしか流さないからなぁ
これもう中流以下はみんな死ねってことやろ
元スレ https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609757769/