1風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:43:04.35ID:j5S1mQ0X0>>9
>いわゆる「大阪都構想」をめぐって大阪市を4つの特別区に再編した場合、標準的な行政サービスに必要なコストが、いまより
>218億円増えるという試算を、市の財政局が行っていたことがわかりました。
イソ村「」
9風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:47:10.58ID:QwHay4dsa
>>1
自民党にに騙されてるだけでは?
3風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:43:41.31ID:u6eRwMVt0>>5
維新って胡散臭いやつ多すぎんか
5風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:45:52.19ID:00ZlY+WUM
>>3
反対派も胡散臭さでは負けてないけど
てか大阪市廃止はどう見ても税金の無駄やな
4風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:43:56.42ID:oFQo+UElM
今着服してる分回せばプラスやろ
6風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:46:32.82ID:bAxxKyVMa
反対してるとこがヤバいのばっかやから賛成票にいれるという風潮
7風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:46:40.58ID:8/VWf3kld>>10
ガチのフェイクニュースばら撒くのはやめた方がええで
ガチで訴えられるぞ
10風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:47:26.94ID:4SOv7sgup>>18
>>7
これ新聞で見たんやけどデマなんか?
18風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:49:19.43ID:OntOUuZKM>>23
>>10
全く関係ない試算やで
大阪市を4つの政令市に分割した場合の数字や
23風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:50:03.14ID:4SOv7sgup
>>18
なんやそれ…
何を信じらたらええのかようわからんな
8風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:47:08.61ID:8NXD0Z6m0>>13
反対派の大阪市がなくなるのが嫌って主張意味わからん
13風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:48:21.08ID:00ZlY+WUM>>24
>>8
大阪市の方が権限多いからな
市民税を大阪市のためだけに使ってもらえる
さらに議員が増えるやら無駄だらけ
24風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:50:11.91ID:OntOUuZKM>>28
>>13
議員は増えへんで
28風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:50:55.94ID:00ZlY+WUM>>32
>>24
そうなん?
議会が出来るだけ?
32風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:51:40.41ID:OntOUuZKM>>34
>>28
今の市議会議員が区議会議員になるだけ
定数はプラマイゼロや
34風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:52:16.90ID:00ZlY+WUM
>>32
マジか
議会の場所のコストが増えるだけか
それでも無駄やが
11風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:47:58.18ID:VuteCLCfd>>15>>35
反対派が「既得権益守りたい!!これからも甘い汁を吸いたい!!」ってのが見え見え過ぎてね…
35風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:52:24.26ID:djy8sVFKa
>>11
橋本さんに講演させて金回したいもんな分かるで
15風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:48:58.63ID:1z1bXxEnp>>56
>>11
新しくできた既得権を維新が奪うってだけの話じゃん
56風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:57:47.85ID:TnnjM8zVa
>>15
共産自民連合よりマシ
12風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:48:06.10ID:1z1bXxEnp
増えた分維新の関連企業とかに流れて利権になるんだから無駄じゃないぞ
14風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:48:51.91ID:fYuHuL8Nd
共産党員1日中工作しとるんか
16風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:49:00.07ID:p4NrWqjEM
維新の偉業作りのためでしかないな
17風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:49:13.97ID:QqGcGPUwa>>25
ソースが怪しすぎ
市の財政局とか都構想ガチ反対勢力やん
25風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:50:26.80ID:00ZlY+WUM
>>17
どこの市町村の財政担当がやってもこれくらい出来る
補正係数変えてるだけやし
19風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:49:21.47ID:XY+VEWKa0
これ毎日が裏で手回してたのバレたやつやん
20風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:49:38.80ID:bn97i2sLd>>31
反対派「大阪市がなくなる!大阪市を守ろう!」
↑言うほど一般市民の立場から大阪市になくなって困るか?
31風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:51:38.28ID:lhAXC5sdd>>52
>>20
そら大阪市民はな
52風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:55:50.02ID:bAxxKyVMa
>>31
別に困らんぞ
大阪市じゃなくなってもどうでもええわ
21風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:49:58.24ID:j5S1mQ0X0
https://this.kiji.is/693746283663361121
>大阪府は27日、142人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
イソ村「」
22風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:50:00.18ID:RNq5FGy8d
前に都構想潰してから今までええことあったか?って話よ
26風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:50:28.70ID:7dNJ3wMD0
これけど何回否決されても実現するまで投票やり続けるんやろ? ちょっとやり方ずるくないか?
一回失敗したらそのあと10年間はできないくらいの緊張感が必要やわ
27風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:50:39.55ID:TnnjM8zVa
共産党と書き込めばこのスレは落ちるww
29風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:51:26.88ID:TnnjM8zVa
市の利権確保に共産党が奔走中
30風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:51:35.68ID:djy8sVFKa
令和の時代に維新なんてほざいてる奴らなんてこの程度やろ
船中八策とか言い出したときはほんまあきれたで
ごっこ遊びやん
33風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:51:58.17ID:lbODs6W00>>36
大阪市の税収を大阪市が使う権限を既得権益って言ってるだけ
既得権益って言葉を使えば反感を植え付けられるっていう安い手法に騙される奴はそろそろ自分で考える力つけろ
36風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:52:47.21ID:TnnjM8zVa>>42
>>33
共産党の利権やろ
42風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:53:56.35ID:2VEVpVBB0>>46
>>36
ガイジ?
46風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:54:56.50ID:TnnjM8zVa
>>42
せやで
37風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:52:56.26ID:7o5vFGaZd>>40
反対派は「都構想実現したら庁舎全部建て直して新しくする!」とか勝手に無駄遣いすることにして計算してるんやから
そりゃ税金かかることになるわ
40風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:53:38.90ID:OntOUuZKM
>>37
政令市のままやと建物は減価償却なしやぞ😠
38風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:53:20.41ID:yU+4iwvu0
具体的にどの予算がどのくらい増えるん?
39風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:53:20.55ID:vP4K3E9j0
結局どうなんや
41風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:53:39.96ID:TnnjM8zVa
守りたい この利権
43風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:54:00.25ID:yrHyI0ii0>>50>>51
建て替えなんか庁舎建て替えとかはどっちにしても将来的には必要なんちゃうんか?
50風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:55:17.70ID:ln/zAesXd
>>43
そんなん都構想やらんくてもかかる費用なんやから
都構想をやると税金かかるみたいに言うのはフェイクニュースでしかないやん
51風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:55:46.62ID:00ZlY+WUM
>>43
せやで
特別区4つより大阪市のままの方が建て替えた時安くなるのはガチやろな
44風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:54:11.37ID:QwHay4dsa
合羽とイソジンに騙されたらあかんで
都になってたまるか
45風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:54:41.54ID:EFVpxGaG0
解同の利権や
47風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:55:07.44ID:h0Io+DC6a
そのお金が人々に行くんやろ
経済効果や
48風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:55:11.16ID:Xya267g30
良い面は?
49風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:55:15.64ID:JMd2K/ak0
いや両方とも胡散臭いわ
どうやって試算したんや
53風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:56:15.16ID:1z1bXxEnp
4つの特別区に分けた後の裁量はそれぞれ区が持つんやろ?
区界になる人とかそれまで使えてたサービスが区を跨ぐから使えませーんとか絶対起こるやんけ
54風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:56:51.43ID:yU+4iwvu0
特別区ないの市役所の職員はそのまま各区に割り当てられるん?
55風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:57:27.89ID:Y+BDwaKg0
なにげに吉村は箱物が好きだよね
57風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:58:01.74ID:6b8asBY8p
自治体分割したら公務員と事務作業増えるんなんか当たり前やろ
経費減らすために自治体合併してきたのに逆行しすぎやろ
58風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:58:06.93ID:FLM5TE2Y0
でも自民のあのCMじゃ無くなったらなんやねんとしか思われんやろうし大阪市なくなるんちゃう
59風吹けば名無し2020/10/27(火) 18:58:24.43ID:r5j4wyqCd
反対派が普段アベガージミンガー言ってる奴らなのがお察しやわ
---------------
※都構想っていうけど、ただ大阪市を廃止するっていう話なんですよね?
都構想っていうのはどう関係あるんやろか…??
元スレ https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603791784/