1風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:09:27.56id:XpvXeJVv0>>7>>15
えぇ…
5風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:10:03.51ID:5qFG1FtP0
ワイは-200万や
6風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:10:22.88ID:7AZTKvmup
すごい格差やね
7風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:10:25.84id:vLc8HRFb0
>>1
全年代で少なすぎる
8風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:10:49.09ID:5JTUkha30
手取り15万で何をすればいいのか
9風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:10:53.24id:r9lITPypM
マイナスおるやろ
10風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:11:15.89id:aldbaKlNM
これ信用できるソースなん?
11風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:11:43.81id:b8mZ9riT0
ワイ20万高みの見物
12風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:12:01.22id:wSaNOfM10
はいはいえらいねー
13風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:12:24.41id:EM3qpBFA0
ワイ800万、高みの見物
14風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:12:51.51ID:6oxep19z0
5万嫉妬民か?
15風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:13:27.44id:MM4boujfM
>>1
平均106?!高すぎやろ
ワイ28歳平均以下だったのか
16風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:13:34.42id:Yytg2EQyM
平均値と乖離しすぎやろ
17風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:13:38.96id:VNHI7kRYM
RAV4買ったらなくなったわ
19風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:13:56.47id:OhdoA1aT0
奨学金有する者ワイ-550万
絶対将来金持ちになってやる見てろよ糞共
21風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:14:50.52id:g6Fae7fM0
俺もゼロやぞ
ゆうちょに400万入ってるけど
22風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:14:52.01id:P8FssNGw0
中央値5万で平均値100万ってどっかに兆単位の資産持ちがおるってことなんか?
24風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:15:04.25ID:/FZqfJHn0
例の資産形成コピペあく
25風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:15:06.94ID:2h8vlxIg0
ワイ1300万、高みの見物
26風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:15:35.10ID:/aE8E1ap0
中央法>明治法>立教法>青山法
この認識
27風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:15:48.41id:DAFBOv8Dp>>37>>54>>65
19のワイでもこれやで
https://i.imgur.com/AkBhGfs.png
37風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:17:44.06id:LT1mSJZJ0
>>27
すっくな😅
54風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:21:05.15id:ciZyfqMB0
>>27
今bitcoinたけーんだな
65風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:22:46.17id:Ud9oTNj3d
>>27
これ「金融資産」だよね😅
28風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:15:57.62id:wfbW4wqP0
ここまでオークション定期
29風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:16:15.16id:uIpWVPtPd>>44
むしろ60代の単身世帯が低すぎる
家族養ってない分持ってるはずだろ
44風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:19:36.31id:Ja2ZXBRG0
>>29
どうせ長くないし年金あるんやしそんな困らへんやろ
30風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:16:22.66id:cbTfpq59a
35歳で手取り20万やぞ
病気したら死ぬわマジで
31風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:16:24.32ID:l++JUxiUa
60代で300しか無いとか死ぬやろ
32風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:16:44.45ID:6jYgBvdma
こどおじなら毎月10万は貯金できるんだよなあ
33風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:16:45.02ID:/dd4OIuur
今月ピンチとかいう概念がまず分からんのやがどんな金の使い方してんだよ
34風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:16:57.77ID:E/8WZpcv0
これ生活費用に作ってる口座の額は入ってないからな
35風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:17:15.74id:d7DYbYCBa
コラ
36風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:17:18.66id:LlPqs5Fn0>>47
一番遊ぶべき時期に金貯めるとかアホやろ
使えるだけ使うべき
47風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:19:53.88id:g2NnHsCa0
>>36
ほんまにな
自己判断で自分への投資ができる数少ない期間やのに
尚、旅行や飲み会の言い訳
38風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:17:44.14id:g16Sq1IC0
5万って家賃も払えないやん
なんかの間違いやろ
39風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:18:27.96id:kdAnfGh30
アメリカなんて今を楽しもうぜ精神やからマイナスがデフォやろ
40風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:18:40.81id:HYZzlld10
日本人貧乏すぎて草
投資も消費もせず預金しまくってると思ってた
41風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:18:41.80id:rPYqbq1l0>>46
結婚してたらっていう前提なら納得や
独身ならもっと持ってるやろ
46風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:19:48.40ID:l++JUxiUa>>68
>>41
結婚してこんな額なら子供育てられ無いんやが
68風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:24:03.68id:rPYqbq1l0
>>46
いや実際20代で結婚して子供おったら今の日本じゃこんなもんやろ
みんなギリギリで生活してるで
42風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:19:25.09id:zIHkZ3tAp
家賃とかいう搾取システムのせいやろ
43風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:19:35.88id:cdtLwH1nM
22歳新卒58万や
ちな1人暮らし
45風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:19:47.63id:LCUKVdGw0
こどおじやけど遊んでても貯まるぞ
まあ結婚は無理やが
48風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:20:06.14id:sop/GuNi0
ワイ新卒50万超えたぞ
49風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:20:17.08id:IGpV1hJ10
よくゼロで生きていこうと思えるな
50風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:20:19.55ID:2HYTbTE+0
貯金額の平均値とか中央値とか最近よー見るけど絶対嘘やろ
30代なら貯金500万は普通にあるはずや
51風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:20:35.54ID:3+m310mNr
30代現金700万だから平均より上か
52風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:20:55.95id:exXBh7u80
26歳ワイ全財産500万を株にしてる
なおコロナバブルでレバレッジかけてぶっこいた
来週リバらないと100万くらい減る
53風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:20:57.10id:hvOb/ze40
ワイ奨学金民、貯金どころか借金持ちや
55風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:21:10.82ID:5Nd1yVMwr>>58>>69>>82
生活に使っている口座は0円扱いやでアフィさん学習してや
(注1)本調査では「金融資産」について、『定期性預金・普通預金等の区分にかかわらず、運用の為または
将来に備えて蓄えている部分とする。
https://www.shiruporuto.jp/public/data/survey/yoron/tanshin/2019/pdf/yoront19.pdf
58風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:21:37.34id:Ja2ZXBRG0
>>55
草
ろうきんの口座すら入れられへんやんこんなん
69風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:24:08.50id:WQnxRZahM
>>55
これか
土地とか日常の引き落とし口座とかはノーカウントか
82風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:28:06.07ID:4mlh6MNCa>>85
>>55
あ、ホンマ・・・
自分は給与振り込み口座からそのまま生活費使って残り貯金してるから、その場合は貯蓄0円扱いになるのか
85風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:29:59.66id:exXBh7u80
>>82
生活費と貯蓄を同じ口座でしてるのって普通だから
それも考慮してるはず
56風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:21:34.05id:uBaatbo00
ワイ24歳で貯金550万くらいだわ
ちなこどおじ
57風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:21:34.90id:WQnxRZahM
これ現金だけやなく株とか不動産とか含んでるんだよな?
全世代少な過ぎじゃね?
59風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:21:57.84id:Scaan/eFM
奨学金とか配慮しろや
奨学金借りてた20代はほぼ数百万の借金持ちだろ
60風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:22:05.26id:igRys9X/0
貯蓄統計って給料振り込まれてる口座と別に持ってないとスルーされるガバ統計やぞ
61風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:22:06.14id:ZNuuOAX0d
貯蓄しとかんとアカンで
政府は助けてくれないって分かるやろ
62風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:22:07.40ID:1dpxlUib0
格差すごいな
63風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:22:34.95ID:gv+CWZk+0
結婚済み車あり700万や
64風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:22:36.64id:zIHkZ3tAp
家賃とかいうクソシステムを潰せや
自分が住んで無い土地は固定資産税2000%にしろ
66風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:23:38.59ID:4mlh6MNCa>>70
5万は流石に嘘やろ
クレカの支払いもできないやん
70風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:24:40.34id:hvOb/ze40
>>66
クレカの支払いは普段使いの口座やから関係ないやろ
67風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:23:48.07id:UuQHwHWu0
20代は金入ったら使っとるだけやろ
71風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:24:50.10id:exXBh7u80>>77>>84
預金で数百万のやつって
なんで預金のまま放置してるの?
家とかか買う予定あるの?
77風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:26:08.95id:WQnxRZahM>>81
>>71
自分で答え出してるやん
>>52みたいになるのが嫌なんやろ
81風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:27:55.20id:exXBh7u80>>101>>133
>>77
ワイは調子こいたけど
普通にsp500に積立くらいならいいだろ
日本円に全部振ってるほうが機会損失すごい
101風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:33:29.91id:WQnxRZahM
>>81
個人の機会損失なんて微々たるもんやし口座管理手数料と思えばええレベルやで
よくわからないものに手出すのが一番あかん
84風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:28:52.85id:Ja2ZXBRG0
>>71
有事の備えちゃうの
72風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:25:10.68ID:2DRdx+f80
貯蓄と金融資産って同じなんか
73風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:25:40.85ID:+En8ZxMB0
これ50代でもこれって相当やべーんじゃ・・・
74風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:25:46.44id:f2uD2NHY0
貯金は30万やが借金が600万や!
75風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:25:46.74id:efCa5MpO0
株とかそっちにどれだけ金いれてるかって話やないのかこれ
76風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:25:56.36id:LICbOlqH0
※単身世帯限定です
78風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:26:44.59ID:3ESpRDZPp
ワイこどおじ1年に100万ずつ貯金
83風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:28:37.44id:cEbUC2Pxa>>88
儲けたいやつは競馬やれ
自分で予想すると絶対負けるからネットで信頼できる予想家見つけて丸乗りしろ
俺は4月から始めて100万が350万になったわ
88風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:30:03.61id:cdtLwH1nM>>95>>129
>>83
予想家教えてよ
95風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:31:57.83id:NqyFr1lb0
>>88
丹下
87風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:30:00.68id:pBF9yW+Ra
ワイ貯金ある程度ないと不安なんやけどそんなことない奴多いんやな
89風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:30:08.43ID:wz+z2A7hd
ワイ新卒一人暮らしでいま貯金20万しかないわ🤗
91風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:31:13.26ID:2T+Wtt9+0
普通にサラリーマンしてたら平均値くらいは貯まるやろ
92風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:31:15.13id:uBaatbo00
実際奨学金借りてる奴って何年間かけて返すんや?
93風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:31:45.12id:vceXONAh0
一般的に20代って車買ったり服買ったりしたらほぼ残らないだろ
94風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:31:56.21ID:7fFqlW7ia>>99
貯めるのは30からでもええやろ
20代は遊ばなアカン
99風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:32:57.30id:pjeSshZnp
>>94
遊ぶって遊園地にでも行けばええんか?😉
96風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:32:31.69id:sez+lGoU0
二年目こどおじ30万やわ
パチンコ先月10万負けて草も生えんわ
97風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:32:40.29ID:7beXjp560
金全くねーな
98風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:32:51.02id:qUKtc0J90>>102>>109
中央値ってなに?わかりやすく教えてほしいな
102風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:34:14.65id:mbebGWVA0
>>98
ランキングで並べてちょうど真ん中の順番の人のこと
109風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:35:40.48id:ZochfwYS0
>>98
全体で並べて順位で半分のとこを引き抜いたら貯金が5万
だから半分以下は貯金5万以下がいる
100風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:33:27.10id:Xatr+xeq0
ワイって案外貯めてる層やったんか
さすがこどおじや
103風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:34:28.57id:uBaatbo00
こどおじ叩いてる奴って哀れだよな
タコ部屋に6万もかけるんやろ?
104風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:34:30.85ID:7beXjp560
ワイのような糞庶民が金貯めるためには周りの奴と同じことをしていてはダメだということがわかったわ
105風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:34:35.56id:WBxbiSRy0
校長理論
106風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:34:54.39ID:D5+41zn00
印税は資産に入るか?
107風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:35:17.99ID:2nZvYzGL0
数少ない結婚してる人に聞きたいんだけど
プロポーズした時の貯金額は?
108風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:35:37.21id:YTXeMANE0>>114
校長みたいなのがおるのか?
114風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:36:46.71id:WO2MS3Mt0
>>108
中央値は校長みたいな変な値が均されるんや
110風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:35:41.54id:b3K+izpT0>>116>>130
若いうちは色々金使って経験すべきやわ
おっさんになってから趣味探したり知識得ようとしても手遅れやわ
116風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:36:58.50id:Xatr+xeq0>>135
>>110
逆も然りでおっさんになってから金貯めようとしても大半が手遅れやと思うけど
135風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:42:59.90id:jmWIcdgC0
>>116
ほんまこれ
将来孤独死になるのが目に見えてるわ
130風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:41:56.24id:jmWIcdgC0
>>110
これ言ってる馬鹿多いけど適度に使いつつ貯めてくって考えはないの?
111風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:35:58.45id:wBfRhvjQ0
ワイは370万やで
112風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:36:35.54id:xDvci6OwM
60歳で300万ってやばくね?
今のジジババですら貯金足りないっていうやついるが
113風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:36:35.65ID:2nZvYzGL0
車持ってる若者は毎月4万は軽く取られる
115風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:36:51.44id:OFubAB7I0
100万貯まったら好きなもん買おう
200万貯まったら好きなもん買おう
300万~400万~500万
よく考えたらほしいもんも無かった
117風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:37:19.90ID:5Gp1bsUS0
年収1000万あるのに貯金200万もないで
無駄に浪費してまう
118風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:37:50.05id:Plmil9gi0
FGO叩きが多い理由って
こういう課金もままならん貧乏人の嫉妬集めてるからって事?
119風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:38:29.07id:AUhDV5ykM>>125>>128>>138
20代資産形成したい人向けテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeNASDAQ100を特定口座で16667円楽天カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→楽天電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。
・Amazonプライムに入る。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・マイナポイント事業に申し込む。(5000ポイント還元)
125風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:40:45.49ID:7L29I2IQM
>>119
このテンプレ穴があるわ
amazonプライムに入るよりamazonゴールドカード作ったほうが安い
128風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:41:18.79id:WO2MS3Mt0
>>119
つみニーとイデコの枠使い切ったら海外ETF買ったほうがええで
指標一緒やし手数料安いし配当も入るわ
138風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:43:36.98id:s0zHXqWD0>>143
>>119
なんでここまで楽天で揃えてアマプラ入るんだよ
あとカードとクレカってなんだよ
143風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:44:47.18ID:7L29I2IQM
>>138
amazonプライムはビデオ専用ってことでしょ
趣味をそれだけに絞れって意味だろ
120風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:38:47.29id:wz6Una5Fa
ワイ借金200万😭
121風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:39:01.51id:RAOP51KKd
まあ普通に会社員してるやつなら参考にするのは平均値+αくらいやろな
122風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:39:03.41id:Sy9TcdD30
20代で500万が目安やな
123風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:39:18.73id:dzIt77kAd
ワイ-100万、低見の見物
124風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:40:37.31id:KqaFjjVJ0
なんかわけわからん奴「若いうちは遊べ。経験しとけ」
こいつらの言う遊ぶとか経験の意味がよくわからない
普通若い奴はよく働いてよく勉強するもんだぞ
だって30超えて昇進もスキルもまともにない底辺なんかなりたくないやろ
126風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:40:54.60id:xIgcZJvD0
金融資産なん
127風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:40:55.51ID:0Uc0+iuP0
貯金ガッツリあるやつよりねえ奴のほうが好き
132風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:42:17.62id:mJ8DaL2i0
一人暮らしの若者はほんまキツいやろうな
手取り17,8万とかから10万以上固定費持ってかれてそっからやっとホントの手取りやで
そら貯金なんかできんわ
136風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:43:03.32id:kt6dTGT00
ネトウヨ「アベノミクスで好景気になって消費してるから貯金がないだけだろ」
137風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:43:27.15id:kztfPg1w0
30代ワイ中央値すらなく泣く
139風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:43:55.43ID:+/IawLglM>>142
NISAとかiDeCoって若いうちからやったほうがいい?
142風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:44:40.87id:AUhDV5ykM
>>139
むしろ年取ってから始めるのは無意味
NISAだけは絶対やれ
141風吹けば名無し2020/08/01(土) 23:44:20.78id:o6nEVb/NM
全世代ヤバいやんけ
元スレ https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596290967/